Pat
J-GLOBAL ID:200903042946185639

三次元画像表示方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995083552
Publication number (International publication number):1996255261
Application date: Mar. 16, 1995
Publication date: Oct. 01, 1996
Summary:
【要約】【目的】従来より応答のよい視点等のパラメータ更新をする三次元画像表示方法を提供する。【構成】ボリューム画像データから三次元画像を構成し、中心投影法によって視点の位置に基づき前記三次元画像を投影面に二次元画像として投影し、投影面に投影された二次元画像を陰影付けアルゴリズムで疑似三次元画像として表示する三次元画像表示方法において、前記疑似三次元画像表示が、表示に使った画素点を保存するステップ2と、設定された視点から前記設定視点より更新される視点が決定入力するまでの間は、前記保存した画素点を基に近似的に三次元画像を構成し仮の疑似三次元画像を表示するステップ4と、更新された視点が決定入力された後は、前記更新視点に基づき画素点も更新して三次元画像を構成し、投影面の画像を得、真の疑似三次元画像を得て表示するステップ5からなる。
Claim (excerpt):
ボリューム画像データから三次元原画像を構成し、中心投影法によって視点と投影面の間にある前記三次元原画像を投影面に二次元画像として投影し、投影面に投影された二次元画像を陰影付けアルゴリズムで疑似三次元画像として表示する三次元画像表示方法において、前記三次元画像の画素点を保存するステップと、設定された視点から前記設定視点より更新される視点が決定入力するまでの間は、前記保存した画素点を基に近似的に三次元画像を構成し仮の三次元画像を表示するステップと、更新された視点が決定入力された後は、前記更新視点に基づき表示画素点も更新して三次元画像を構成し、投影面の画像を得、真の三次元画像を得て表示するステップからなることを特徴とする三次元画像表示方法。
IPC (2):
G06T 15/00 ,  G06T 17/40
FI (2):
G06F 15/72 450 K ,  G06F 15/62 350 K

Return to Previous Page