Pat
J-GLOBAL ID:200903043127652305

メッセージ処理システム、音声信号処理システム、メッセージ処理設備、メッセージ送信端末、音声信号処理設備、メッセージ処理プログラム、音声信号処理プログラム、設備用プログラム、端末用プログラム及びメッセージのデータ構造、並びにメッセージ処理方法、音声信号処理方法及びメッセージ生成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 森 哲也 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002115232
Publication number (International publication number):2003308142
Application date: Apr. 17, 2002
Publication date: Oct. 31, 2003
Summary:
【要約】【課題】 文章や通話では伝わりにくい感情や雰囲気を詳細に表現することができ、しかも文章が見づらくなるのを防止することができるメッセージ処理システムを提供する。【解決手段】 電子メール処理端末200は、ロボット100と通信可能に接続し、動作制御情報を電子メール中の文字列と対応付けて電子メールに埋め込み、動作制御情報を埋め込んだ電子メールを他の電子メール処理端末200に送信する。また、受信した電子メールを解析し、電子メールの解析結果に基づいて電子メールの内容を音声により読み上げ、電子メールに含まれる動作制御情報に基づいて、その動作制御情報に対応する文字列の読上タイミングに合わせてロボット100を動作させる。
Claim (excerpt):
物理的又は仮想的に動作可能な動作体を備え、与えられたメッセージを解析し、その解析結果に基づいて前記メッセージの内容を順次出力するとともにその出力に対応させて前記動作体の動作を制御するシステムであって、前記メッセージには、前記動作体の動作を制御するための動作制御情報が、当該メッセージ中の文字列と対応付けられて埋め込まれており、前記メッセージを解析するメッセージ解析手段と、前記メッセージ解析手段の解析結果に基づいて前記メッセージの内容を順次出力するメッセージ出力手段と、前記メッセージ解析手段の解析結果に基づいて前記動作体の動作を制御する動作体制御手段とを備え、前記動作体制御手段は、前記メッセージに含まれる動作制御情報に基づいて、当該動作制御情報に対応する文字列の出力に対応させて前記動作体を動作させるようになっていることを特徴とするメッセージ処理システム。
IPC (7):
G06F 3/00 601 ,  A63H 11/00 ,  B25J 5/00 ,  G06F 3/16 340 ,  G06F 13/00 630 ,  G10L 13/00 ,  G10L 13/08
FI (8):
G06F 3/00 601 ,  A63H 11/00 Z ,  B25J 5/00 C ,  G06F 3/16 340 Z ,  G06F 13/00 630 A ,  G10L 3/00 E ,  G10L 3/00 H ,  G10L 3/00 Q
F-Term (40):
2C150AA14 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150DA04 ,  2C150DA05 ,  2C150DA24 ,  2C150DA26 ,  2C150DA27 ,  2C150DA28 ,  2C150DF03 ,  2C150DF06 ,  2C150DF33 ,  2C150DK02 ,  2C150ED42 ,  2C150ED52 ,  2C150EF16 ,  2C150EF17 ,  2C150EF29 ,  2C150EF33 ,  2C150EF36 ,  3C007AS36 ,  3C007CS08 ,  3C007JS07 ,  3C007KS20 ,  3C007KV01 ,  3C007MT14 ,  3C007WA03 ,  3C007WA13 ,  3C007WB16 ,  3C007WC06 ,  5D045AA01 ,  5D045AA07 ,  5D045AB11 ,  5E501AA01 ,  5E501AB16 ,  5E501BA05 ,  5E501BA14 ,  5E501BA17 ,  5E501CA08

Return to Previous Page