Pat
J-GLOBAL ID:200903043439510516

感光体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 坂口 信昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994215288
Publication number (International publication number):1996062864
Application date: Aug. 17, 1994
Publication date: Mar. 08, 1996
Summary:
【要約】【目的】本発明は、耐摩耗性や耐損傷性に優れ、かつ高感度で繰り返し使用時においても残留電位の蓄積や帯電性の劣化がない耐久性に優れた電子写真感光体に関する。【構成】本発明は、導電性支持体上に感光層を設けてなる感光体において、前記感光層に特定のポリカーボネート共重合体を含有することを特徴とする感光体。
Claim (excerpt):
導電性支持体上に感光層を設けてなる感光体において、前記感光層に下記一般式(1)と(2)の構成単位で表されるポリカーボネート共重合体を含有することを特徴とする感光体。【化1】(式中、Aは炭素数1〜6のアルキレン基、R1 〜R4は各々置換、無置換のアルキル基又はアリール基を表す。nは1以上200以下の整数である。)【化2】(式中、Ar1、Ar2は置換又は無置換のアリーレン基、Ar3は各々置換又は無置換のアリール基又は複素環を表し、R5は水素原子、アルキル基又はアルコキシ基、各々置換又は無置換のアリール基又は複素環を表す。R5とAr3は他の原子を介して環を形成しても良い。Zはアルキレン基又はアリーレン基を表す。)
IPC (3):
G03G 5/05 101 ,  C08G 64/08 NPT ,  C08L 83/14 LRM

Return to Previous Page