Pat
J-GLOBAL ID:200903043595297164

設計評価装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 富士弥 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992204931
Publication number (International publication number):1994052265
Application date: Jul. 31, 1992
Publication date: Feb. 25, 1994
Summary:
【要約】【目的】 車室内空間の印象を予測しながら車体設計を行えるようにする。【構成】 ユーザがキーボード2を操作して、車体に対する機能部品や乗員などの配置に関する寸法を入力すると、コンピュータ1が知識データベース4から当該入力された寸法に対する広々感と安心感との評価を推論し、この推論された広々感と安心感との評価結果をCRT3に表示する。また、ユーザがキーボード2を操作して寸法に関する評価用語を入力すると、コンピュータ1が知識データベース4から当該入力された評価用語に対する広々感と安心感との評価を推論し、この推論された広々感と安心感との評価から寸法の推奨域を推論し、この推論された寸法の推論域をCRT3に表示する。
Claim (excerpt):
車体に対する機能部品や乗員などの配置に関する寸法を入力する入力手段と、寸法と広々感と安心感との関係を規定する知識データベースと、前記入力手段の操作で入力された寸法により、前記知識データベースから当該入力された寸法に対する広々感と安心感との評価を推論する推論手段と、この推論手段で推論された広々感と安心感との評価結果を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする設計評価装置。
IPC (2):
G06F 15/60 400 ,  G06F 9/44 330

Return to Previous Page