Pat
J-GLOBAL ID:200903043676226164
光ファイバプラグ及び光コネクタ
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
池田 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996317012
Publication number (International publication number):1998142452
Application date: Nov. 13, 1996
Publication date: May. 29, 1998
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 複数の光ファイバの芯線を一括して接続できるようにすることは勿論のこと、一本の光ファイバ芯線を接続しても接続不良のないプラグ及び光コネクタを提供する。【解決手段】 プラグ4と光コネクタハウジング24より成る。プラグ4はプラグ本体5を有し、プラグ本体5の前方域6には嵌合保持部10、後方域7の左右側壁には連結雄,雌部16,15が形成され、他方光コネクタハウジング24にはプラグ嵌合口25,26が形成されている。プラグ4を光コネクタハウジング24のプラグ嵌合口25に差込む時、嵌合保持部10のみプラグ嵌合口25に差込み、連結雄,雌部16,15をプラグ嵌合口25の外に位置させたままとする。
Claim (excerpt):
光ファイバ1の端末に接続されていると共に、光コネクタハウジング24のプラグ嵌合口25に嵌合せしめられるプラグ4より成り、このプラグ4のプラグ本体5の左右側壁7a,7bの各々には、連結雄部16と連結雌部15が形成され、このプラグ4を光コネクタハウジング24のプラグ嵌合口25に装着することによって光ファイバ芯線3を他の光ファイバ芯線又は光学素子に対して接続するようにした光ファイバプラグに於いて、上記プラグ4のプラグ本体5の左右側壁7a,7bの連結雄部16と連結雌部15は、プラグ本体5の後方域7に形成されていると共に、プラグ本体5の前方域6には光ファイバ芯線3を囲む嵌合保持部10が形成され、このプラグ4のプラグ本体5の前方域6の嵌合保持部10を上記光コネクタハウジング24のプラグ嵌合口25に差し込んだ時、上記プラグ本体5の後方域7の連結雄部16と連結雌部15が上記プラグ嵌合口25の外に臨んで嵌合されることを特徴とする光ファイバプラグ。
IPC (3):
G02B 6/36
, G02B 6/38
, G02B 6/40
FI (3):
G02B 6/36
, G02B 6/38
, G02B 6/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
特開昭62-249115
-
プラグ保持装置及びそれを使用するデュプレックス型光コネクタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-257534
Applicant:ザウィタカーコーポレーション
-
特公平5-032363
-
光ソケットコネクタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-152928
Applicant:ミツミ電機株式会社
-
特開平3-167509
Show all
Return to Previous Page