Pat
J-GLOBAL ID:200903043804740763

筒状ストレージノードの形成方法及びメモリセルの形成方法並びにメモリセル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮田 金雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998077329
Publication number (International publication number):1999274426
Application date: Mar. 25, 1998
Publication date: Oct. 08, 1999
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 少ない工程数で複雑な構造の筒状のストレージノードを得る。【解決手段】 筒状のストレージノード8の核となる物質を第一のシリコン膜で形成し、この核の側面に付着させて第二のシリコン膜を筒状に形成する。第二のシリコン膜よりも第一のシリコン膜が早くエッチングされる条件下でエッチングレートの差を利用して核の膜厚を選択的に低減してストレージノードを構成する底面部7aを得る。この底面部7aと第二のシリコン膜によって形成される筒状部7bとからなる筒状のストレージノードを得る。
Claim (excerpt):
半導体基板上の層間絶縁膜を貫通し、上記半導体基板の表面領域に形成された活性領域と接するストレージノードコンタクトを形成する工程、上記ストレージノードコンタクトに接し、上記層間絶縁膜上に柱状の核を第一のシリコン膜により形成する工程、第二のシリコン膜からなる筒状部を上記核の側面に付着させて形成する工程、上記第一のシリコン膜が上記第二のシリコン膜よりも早くエッチングされる条件下において異方性エッチングを行い、選択的に上記核の膜厚を低減し、底面部を得るとともに、上記底面部と上記筒状部からなるストレージノードを得る工程を含むことを特徴とする筒状ストレージノードの形成方法。
IPC (2):
H01L 27/108 ,  H01L 21/8242

Return to Previous Page