Pat
J-GLOBAL ID:200903044030191881

落射蛍光顕微鏡

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998302237
Publication number (International publication number):1999223773
Application date: Oct. 23, 1998
Publication date: Aug. 17, 1999
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、落射照明光学系の独立した光路を複数有し、各々の落射照明光路の用途が限定されない、汎用性に富んだ落射蛍光顕微鏡を提供する。【解決手段】 第1の落射照明光学系光路のCaged試薬解除用のレーザー光源3のレーザー光をキューブCV1のダイクロイックミラーDM1を介して標本1側に導入し第3の落射照明光学系光路の励起光照射用の水銀ランプ9の励起光をキューブCV2のダイクロイックミラーDM2を介して標本1側に導入することでCaged試薬解除実験を行い、一方、第2の落射照明光学系光路の励起光照射用の水銀ランプ6の励起光をキューブCV1′のダイクロイックミラーDM1′を介して標本1側に導入し第3の落射照明光学系光路のレーザートラップ用のレーザー光源12からのレーザー光をキューブCV2′のダイクロイックミラーDM2′を介して標本1側に導入することでレーザートラップ実験を行う。
Claim (excerpt):
複数の落射照明光を選択的に標本に照射することにより、標本の光学的操作と蛍光観察を同時に可能にした落射蛍光顕微鏡において、前記標本に対する観察光学系光路に交点を介して交差する方向に配置された第1の落射照明光学系光路と、前記観察光学系光路の前記第1の落射照明光学系光路と同一の交点で前記観察光学系光路と交差する方向に配置された第2の落射照明光学系光路と、前記観察光学系光路に、前記第1および第2の落射照明光学系光路と異なる交点を介して交差する方向に配置された第3の落射照明光学系光路とを具備したことを特徴とする落射蛍光顕微鏡。
IPC (5):
G02B 21/00 ,  G02B 21/04 ,  G02B 21/06 ,  G02B 21/16 ,  G02B 21/18
FI (5):
G02B 21/00 ,  G02B 21/04 ,  G02B 21/06 ,  G02B 21/16 ,  G02B 21/18

Return to Previous Page