Pat
J-GLOBAL ID:200903044192101991

酸により膨張可能な雲母の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 津野 孝 ,  三宅 正之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006078389
Publication number (International publication number):2007254188
Application date: Mar. 22, 2006
Publication date: Oct. 04, 2007
Summary:
【課題】 製造コストを低減できる膨張可能な雲母の製造方法を提供する。【解決手段】 粉状の雲母と、金属アルカリ物質とを、質量比例を1:1〜1:20で混合する混合工程と、 混合後の粉状雲母とアルカリ物質を150°C〜230°Cまで加熱し、そのまま30分温度保持することにより、アルカリ物質の金属イオンを雲母に拡散し込む加熱工程と、 加熱後の粉状雲母とアルカリ物質を冷水によって希釈することにより、粉状雲母の温度を低下させる冷却/洗浄工程と、 希釈後のアルカリ溶液と粉状の雲母固体を分離させる第1固体/液体分離工程と、 酸性溶液が冷水で希釈した後、雲母に使用されることにより、雲母におけるアルカリ物質を中和し、雲母のPH値が7未満の時、雲母が膨張現象を発生する中和工程と、 水によって酸性溶液を希釈し、再び希釈後の酸性溶液と雲母固体を分離させることにより、所望の膨張可能な雲母を得る第2固体/液体分離工程と、を有する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
粉状の雲母と、金属アルカリ物質とを、質量比例を1:1〜1:20で混合する混合工程と、 混合後の粉状雲母とアルカリ物質を150°C〜230°Cまで加熱し、そのまま30分温度保持することにより、アルカリ物質の金属イオンを雲母に拡散し込む加熱工程と、 加熱後の粉状雲母とアルカリ物質を冷水によって希釈することにより、粉状雲母の温度を低下させる冷却/洗浄工程と、 希釈後のアルカリ溶液と粉状の雲母固体を分離させる第1固体/液体分離工程と、 酸性溶液が冷水で希釈した後、雲母に使用されることにより、雲母におけるアルカリ物質を中和し、雲母のPH値が7未満の時、雲母が膨張現象を発生する中和工程と、 水によって酸性溶液を希釈し、再び希釈後の酸性溶液と雲母固体を分離させることにより、所望の膨張可能な雲母を得る第2固体/液体分離工程と、を有する酸により膨張可能な雲母の製造方法。
IPC (1):
C01B 33/42
FI (1):
C01B33/42
F-Term (18):
4G073BA03 ,  4G073BA04 ,  4G073BA05 ,  4G073BA06 ,  4G073BA07 ,  4G073BA13 ,  4G073CM22 ,  4G073CP01 ,  4G073FB29 ,  4G073FB36 ,  4G073FD01 ,  4G073FD18 ,  4G073FD19 ,  4G073FD20 ,  4G073FE02 ,  4G073FE03 ,  4G073FE04 ,  4G073FE07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page