Pat
J-GLOBAL ID:200903044246608710

テレビドアホン装置の子機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 梅田 勝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997102833
Publication number (International publication number):1998294934
Application date: Apr. 21, 1997
Publication date: Nov. 04, 1998
Summary:
【要約】【課題】 テレビドアホン装置の子機において、子機のカメラが撮像するときの被写体を照光するための赤外線発光素子のほか、夜間、訪問者に呼出しボタンの位置を示すための可視光線発光素子を設ける必要があり、回路とともに子機のケースの構造も複雑になっていた。【解決手段】 子機の呼出しボタン3を赤外線透過して可視光線を透過しにくい材料で形成して一部に可視光線を透過する領域を設けるか、または赤外線と可視光線をともに透過する材料で形成してその一部が可視光線を遮断する領域を設けるとともに、呼出しボタン3の背面にその所在を示す可視光線とカメラの撮像のための赤外線とを同時に発光する近赤外線発光素子6を配置して点灯し、また、点滅したり回転点灯したりしたので、夜間、可視光線を透過する領域からの弱い照光によっても呼出しボタンの所在を視認することができる。
Claim (excerpt):
モニターテレビと送受話器とそれらを動作させる電子回路を備えて室内に設置する親機に、カメラと被写体を照光するための照光素子と送話のためのマイクと受話のためのスピーカと呼出しボタンとそれらを動作させる電子回路を備えた室外の子機を、伝送線を介して接続するテレビドアホン装置において、赤外線を透過して可視光線を透過しにくい材料で呼出ボタンを形成し、少なくともその一部に可視光線を透過する領域を設けるとともに、該呼出しボタンの背面に該呼出しボタンを介して被写体を照光する、少なくとも一つの近赤外線を発光する照光素子を配置したことを特徴とするテレビドアホン装置の子機。
IPC (3):
H04N 7/18 ,  H01H 9/18 ,  H01H 13/02
FI (3):
H04N 7/18 H ,  H01H 9/18 B ,  H01H 13/02 A

Return to Previous Page