Pat
J-GLOBAL ID:200903044330270686

無線通信装置、無線通信方法および無線通信システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 角田 芳末 ,  磯山 弘信
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002290385
Publication number (International publication number):2004128893
Application date: Oct. 02, 2002
Publication date: Apr. 22, 2004
Summary:
【課題】直接、通信できる無線通信装置をユーザーが把握するための手段を有する無線通信装置を提供する。【解決手段】無線通信装置は、送信側の無線通信装置は、他の無線通信装置の状態出力手段を動作させるためのコマンドの生成指示を入力するリンク確認入力手段8と、コマンドを生成してコマンドに基づいて無線通信のための論理的なリンクを制御する制御手段10,無線LLC層4と、無線通信のための論理的なリンクが可能な範囲にコマンドを送信する無線MAC層3、無線PHY層2とを備え、無線通信のための論理的なリンクが可能な範囲でコマンドを受信した無線通信装置のリンク可能表示手段7を動作させる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
複数の無線通信装置でネットワークを形成して、各無線通信装置の間で無線通信を行う無線ネットワークシステムの無線通信装置において、 送信側の無線通信装置は、 他の無線通信装置の状態出力手段を動作させるためのコマンドの生成指示を入力する指示入力手段と、 上記コマンドを生成して上記コマンドに基づいて無線通信のための論理的なリンクを制御する制御手段と、 上記無線通信のための論理的なリンクが可能な範囲に上記コマンドを送信する無線送信手段と、 を備え、上記無線通信のための論理的なリンクが可能な範囲で上記コマンドを受信した無線通信装置の状態出力手段を動作させることを特徴とする無線通信装置。
IPC (1):
H04L12/28
FI (1):
H04L12/28 300Z
F-Term (2):
5K033DA01 ,  5K033DA17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 無線端末
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-004001   Applicant:株式会社東芝
Cited by examiner (1)
  • 無線端末
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-004001   Applicant:株式会社東芝

Return to Previous Page