Pat
J-GLOBAL ID:200903044529511178
循環式給湯システム
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (2):
鈴江 正二
, 木村 俊之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006212883
Publication number (International publication number):2008039268
Application date: Aug. 04, 2006
Publication date: Feb. 21, 2008
Summary:
【課題】給湯配管の施工簡略化、施工コストの低減、配管スペースの狭小化を図れ、また出湯栓を開栓すると直ぐに湯が吐出し、捨て水発生の問題を解消できる循環式給湯システムを提供する。【解決手段】貯湯タンク2と、複数の出湯栓3と、貯湯タンク2に接続された送湯単独配管4及び給水配管5と、送湯単独配管4の途中部位に先端が接続された返湯単独配管7と、出湯栓3と送湯単独配管4及び返湯単独配管7とを給湯ヘッダー8を介して接続する送湯・返湯共用配管10とを備える。送湯・返湯共用配管10は、共用配管10の内部流通路を管軸方向に連続する仕切壁15で送湯管路16と返湯管路17に区画してなり、送湯管路16と返湯管路17の各末端は出湯栓3の湯流入口の内部に臨ませる。給湯ヘッダー8の内部は円筒部仕切壁21と、複数の分岐部仕切壁2とで仕切ることにより筒軸方向に並ぶ複数個の分断送湯路23と、筒軸方向末端の分断送湯路23に末端が連続する返湯路24とに区画してなる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
給湯用の湯を貯える貯湯タンクと、複数の出湯栓と、前記貯湯タンクに先端が接続された送湯単独配管及び給水配管と、前記送湯単独配管の途中部位に先端が接続された返湯単独配管と、前記送湯単独配管及び返湯単独配管の各末端と前記出湯栓とを給湯ヘッダーを介して接続する複数本の送湯・返湯共用配管と、前記返湯単独配管に配設された循環用ポンプとを備えており、
前記送湯・返湯共用配管は、共用配管の内部流通路を管軸方向に連続する仕切壁で送湯管路と返湯管路に区画してなり、
前記給湯ヘッダーは、筒軸方向先端が開放され、筒軸方向末端が盲栓部で閉塞された円筒部と、この円筒部の数箇所から分岐した複数の分岐部とを有し、この給湯ヘッダーの内部は円筒部の筒軸方向に連続する円筒部仕切壁と、この円筒部仕切壁の各分岐部内に臨む箇所から該円筒部仕切壁と直交する垂直平面上で各分岐口に至るまで延びる複数の分岐部仕切壁とで仕切ることにより筒軸方向に並ぶ複数個の分断送湯路と、筒軸方向末端の分断送湯路と末端が連続する返湯路とに区画してなり、
前記送湯単独配管の末端は前記給湯ヘッダーの筒軸方向先端の分断送湯路に、前記返湯単独配管の末端は前記給湯ヘッダーの返湯路の先端開放部にそれぞれ接続しており、
各送湯・返湯共用配管の送湯管路の先端及び返湯管路の先端は前記給湯ヘッダーの各分岐部の分断送湯路にそれぞれ接続しており、
各送湯・返湯共用配管の末端部は、前記送湯管路の末端と前記返湯管路の末端が共に前記出湯栓の湯流入口の内部に臨むように前記出湯栓に接続し、前記出湯栓の閉栓により該出湯栓の湯流入口内において前記送湯管路の末端と前記返湯管路の末端とが前記湯流入口の内部空間を介してU字形状に湯進路を変えるように成していることを特徴とする、循環式給湯システム。
IPC (4):
F24D 17/00
, F24H 9/00
, F16L 41/02
, F16L 39/00
FI (4):
F24D17/00 N
, F24H9/00 J
, F16L41/02 Z
, F16L39/00
F-Term (9):
3H019BA43
, 3J106AB03
, 3J106AB05
, 3J106AB06
, 3J106BB04
, 3L036AE00
, 3L036AE34
, 3L073AA12
, 3L073AB03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (5)
-
特開昭60-221630
-
特公昭50-022820
-
特開平4-045324
-
特開平2-004136
-
特開平1-030994
Show all
Return to Previous Page