Pat
J-GLOBAL ID:200903044563664072

アクティブマトリクス型表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 喜三郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997225433
Publication number (International publication number):1999065487
Application date: Aug. 21, 1997
Publication date: Mar. 05, 1999
Summary:
【要約】【課題】 有機半導体膜の周りに厚い絶縁膜を形成して寄生容量などを抑え、かつ、絶縁膜の上層に形成する対向電極に断線などが発生しないアクティブマトリクス型表示装置を提供すること。【解決手段】 アクティブマトリクス型表示装置1では、データ線sigに寄生する容量を抑えるために、データ線sigおよび走査線gateに沿ってレジスト膜からなるバンク層bankを設け、このバンク層bankの上層側に薄膜発光素子40の対向電極opを積層する。バンク層bankには途切れ部分offが形成され、そこはバンク層bankに起因する大きな段差のない平坦部分であるので、この部分では対向電極opの断線がない。有機半導体膜43をインクジェット法で形成する際にはインクジェットヘッドから吐出した液状の材料をバンク層bankでせき止める。
Claim (excerpt):
基板上に、複数の走査線と、該走査線に交差する複数のデータ線と、該データ線と前記走査線とによってマトリクス状に形成された複数の画素からなる表示部とを有し、該画素の各々は、前記走査線を介して走査信号がゲート電極に供給される薄膜トランジスタを含む導通制御回路と、画素毎に形成された画素電極、該画素電極の上層側に積層された発光薄膜、および該発光薄膜の上層側に形成された対向電極を具備する薄膜発光素子とを備え、前記データ線から前記導通制御回路を介して供給される画像信号に基づいて前記発光薄膜が発光するアクティブマトリクス型表示装置において、前記発光薄膜の形成領域は、前記対向電極の下層側に前記発光薄膜よりも厚く形成された絶縁膜で区画されているとともに、該絶縁膜は、各画素毎の対向電極部分同士を当該絶縁膜に起因する段差のない平坦部分を介して接続させる途切れ部分を備えていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
IPC (4):
G09F 9/33 ,  G09F 9/30 365 ,  H05B 33/22 ,  H05B 33/26
FI (4):
G09F 9/33 K ,  G09F 9/30 365 D ,  H05B 33/22 Z ,  H05B 33/26 Z

Return to Previous Page