Pat
J-GLOBAL ID:200903044786244253

患者モニタ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萩野 平 (外5名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995007661
Publication number (International publication number):1995213494
Application date: Jan. 20, 1995
Publication date: Aug. 15, 1995
Summary:
【要約】【目的】 遠隔測定モニタの有用性を拡大できる患者モニタ装置を提供する。【構成】 患者18の生理的状態を遠隔測定モニタ10で監視し、その監視情報を中央局14に送信し、かつ医療職員が携帯するポータブル・プロセッサ12に出力する。中央局14では、監視情報をCPUで処理を行って、記憶装置36に記憶し、ディスプレイ38に表示し、ポータブル・プロセッサ12内のプロセッサ46は監視情報をプログラム化してディスプレイ48に表示する。ポータブル・プロセッサ12内のキーボード50の操作により、情報をI/Oポート42,40を通して、また中央局14内の入力装置56を操作して中央局14からユーザ・コマンドをそれぞれ遠隔測定モニタ10に送信し、遠隔測定モニタ10の監視モードを変更する。
Claim (excerpt):
患者18のモニタ装置であって、前記患者18の少なくとも一つの選択された生理的状態を監視する生理学的モニタ、この生理学的モニタ出力に関連する情報を送信する送信器24、入力/出力ポート40を含む遠隔測定モニタ10と、入力装置50、ディスプレイ48、前記遠隔測定モニタ10の入力/出力ポート40及びインターフェース可能である入力/出力ポート42を有するポータブル・プロセッサ12とを備え、前記生理学的モニタ出力に関連する情報はまた、前記入力/出力ポートに供給され、前記遠隔測定モニタとポータブル・プロセッサの入力/出力ポート40、42とが相互接続されるとき前記ポータブル・プロセッサ12がその入力/出力ポート42を介して生理学的モニタ関連情報を受信し、前記情報の選択された指示を前記ディスプレイ48上に表示することを特徴とする患者モニタ装置。
IPC (3):
A61B 5/00 102 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/04

Return to Previous Page