Pat
J-GLOBAL ID:200903044925875409

ナビゲーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三好 秀和 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997297139
Publication number (International publication number):1999134595
Application date: Oct. 29, 1997
Publication date: May. 21, 1999
Summary:
【要約】【課題】 インターネットのような情報ネットワーク上の多くの情報から指定地点付近における必要な情報を容易に検索して表示し得るナビゲーション装置を提供する。【解決手段】 車両1に搭載した移動局である車載ナビゲーションユニット101において指定した地点情報を無線回線を介して基地局2に送信すると、基地局2はこの地点情報を受信し、この地点情報の位置に対応する情報ネットワーク3上のアドレスに基づいて該地点情報付近の情報を情報ネットワーク3から検索して車載ナビゲーションユニット101に返送し、車載ナビゲーションユニット101は基地局2からの情報を受信して表示する。
Claim (excerpt):
各種情報を提供し得る情報ネットワークに通信回線を介して接続された基地局および該基地局に無線回線を介して接続された移動局を有し、該移動局において指定した地点付近の情報を基地局を介して情報ネットワークから取得し、該情報を移動局において表示するナビゲーション装置であって、前記移動局は、地図上の所望の地点を指定する地点指定手段と、該地点指定手段で指定された地点情報を基地局に送信する送信手段と、該送信手段により基地局に送信した前記地点情報に対して基地局から返送される情報を受信する受信手段と、この受信した情報を表示する表示手段とを有し、前記基地局は、前記情報ネットワークで提供し得る地図上の位置に対応するアドレスを記憶する記憶手段と、移動局から送信された前記地点情報を受信する受信手段と、この受信した地点情報の位置に対応する情報ネットワーク上のアドレスを前記記憶手段から読み出し、該アドレスに基づいて該地点情報付近の情報を前記情報ネットワークから検索する検索手段と、この検索した情報を移動局に返送する返送手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (4):
G08G 1/09 ,  G01C 21/00 ,  H04B 7/26 ,  H04M 11/00 302
FI (4):
G08G 1/09 F ,  G01C 21/00 C ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 H
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • ナビゲーション装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-328830   Applicant:住友電気工業株式会社
  • 総合案内システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-005398   Applicant:三菱電機株式会社

Return to Previous Page