Pat
J-GLOBAL ID:200903044985591850

リチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998226686
Publication number (International publication number):2000058043
Application date: Aug. 11, 1998
Publication date: Feb. 25, 2000
Summary:
【要約】【課題】エネルギー密度が大きく、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。【解決手段】正極と負極と電解質を含む非水電解液とからなるリチウム二次電池において、前記負極は、負極活物質として、高結晶性炭素または非晶質炭素粒子上にリチウムと合金を形成する金属及びリチウムに対し非合金性の金属のそれぞれの少なくとも1種以上の微細金属粒子を分散した炭素材を用い、前記正極は、正極活物質としてNaFeO2 タイプの層状化合物を使用した。
Claim (excerpt):
正極と負極と電解質を含む非水電解液とからなるリチウム二次電池において、前記負極は、負極活物質として、高結晶性炭素または非晶質炭素粒子上にリチウムと合金を形成する金属及びリチウムに対し非合金性の金属のそれぞれの少なくとも1種以上の微細金属粒子を分散した炭素材を用い、前記正極は、正極活物質としてNaFeO2 タイプの層状化合物を使用したことを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (4):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
F-Term (31):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003BA01 ,  5H003BB02 ,  5H003BB05 ,  5H003BD00 ,  5H003BD04 ,  5H003BD05 ,  5H014AA02 ,  5H014BB01 ,  5H014BB06 ,  5H014EE08 ,  5H014EE10 ,  5H014HH00 ,  5H014HH01 ,  5H014HH06 ,  5H014HH08 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page