Pat
J-GLOBAL ID:200903045234840176

画像処理装置及びその制御処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大塚 康徳 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000049690
Publication number (International publication number):2001238190
Application date: Feb. 25, 2000
Publication date: Aug. 31, 2001
Summary:
【要約】【課題】 装置の動作する動作モードに応じて、各処理ブロックに対応する処理回路に供給するクロック信号及び電源電圧を制御することにより装置の消費電力を抑える。【解決手段】 画像取り込みコントローラ1で取り込んだ画像信号に信号処理プロセッサ2によって画像処理を行って表示コントローラ3によって表示する画像処理装置において、画像取り込みコントローラ1は動作モードに応じて指定された解像度及びフレームレートで画像データを取り込み、表示コントローラ3は動作モードに応じて指定された解像度及びフレームレートで表示する。CPU5は、設定された動作モードと解像度及びフレームレートにより、この装置が動作可能な最低限の電源電圧、クロック信号の周波数をROM36に格納された設定値を基に決定し、これら各コントローラにクロック信号や電源電圧を供給する各クロック発生器19〜23、レギュレータ28〜32の出力するクロック信号の周波数、電圧値を制御する。
Claim (excerpt):
複数の動作モードを有する画像処理装置であって、前記複数の動作モードのいずれかを指示する指示手段と、それぞれ独立した処理回路を有し、それぞれ異なる処理を実行する複数の処理手段と、前記複数の処理手段に対応する処理回路に所定周波数のクロック信号を供給するクロック信号供給手段と、前記複数の処理手段に対応する処理回路に電源電圧を供給する電力供給手段と、前記指示手段により指示された動作モードに対応して、前記クロック信号供給手段から供給されるクロック信号の周波数及び前記電力供給手段から供給される電源電圧を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (6):
H04N 7/15 630 ,  G06F 1/32 ,  G06F 1/04 301 ,  H04N 5/232 ,  H04N 7/14 ,  H04N101:00
FI (6):
H04N 7/15 630 Z ,  G06F 1/04 301 C ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 7/14 ,  H04N101:00 ,  G06F 1/00 332 Z
F-Term (21):
5B011DA02 ,  5B011EA10 ,  5B011LL02 ,  5B011LL13 ,  5B079BA01 ,  5B079BB01 ,  5B079BC01 ,  5C022AA12 ,  5C022AA13 ,  5C022AB67 ,  5C022AC03 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C064AA01 ,  5C064AA04 ,  5C064AC02 ,  5C064AC13 ,  5C064AD02 ,  5C064AD08 ,  5C064AD14 ,  5C064AD18

Return to Previous Page