Pat
J-GLOBAL ID:200903045501112657

3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現方法及びシステム及び3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現プログラムを格納した記憶媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊東 忠彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998208237
Publication number (International publication number):2000040161
Application date: Jul. 23, 1998
Publication date: Feb. 08, 2000
Summary:
【要約】【課題】 複数のユーザがネットワークを介して参加する3次元共有仮想空間において、放送局が流す放送型コンテンツを実現する際に、放送型コンテンツの制作者とそれを視聴するユーザやユーザ同士のコミュニケーションを活性化させるための環境を提供することが可能な3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現方法及びシステム及び3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現プログラムを格納した記憶媒体を提供することを目的とする。【解決手段】 本発明は、仮想空間を管理する計算機において、放送局が流す放送型コンテンツを受信し、放送データ記憶手段に格納すると共に、ネットワークを介して該仮想空間に参加するユーザのユーザ端末に該放送型コンテンツをロードし、ユーザ端末において、ロードされた放送型コンテンツを表示する。
Claim (excerpt):
複数のユーザがネットワークを介して参加する3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現方法において、仮想空間を管理する計算機において、放送局が流す放送型コンテンツを受信し、放送データ記憶手段に格納すると共に、前記ネットワークを介して該仮想空間に参加するユーザのユーザ端末に該放送型コンテンツをロードし、前記ユーザ端末において、ロードされた放送型コンテンツを表示することを特徴とする3次元共有仮想空間における放送型コンテンツ実現方法。
IPC (5):
G06T 15/00 ,  H04H 1/02 ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/15 ,  H04N 7/173
FI (5):
G06F 15/62 360 ,  H04H 1/02 F ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/15 ,  H04N 7/173
F-Term (30):
5B050AA08 ,  5B050BA09 ,  5B050BA10 ,  5B050CA05 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA13 ,  5B050FA19 ,  5B050GA08 ,  5C023AA01 ,  5C023AA06 ,  5C023AA10 ,  5C023AA11 ,  5C023AA21 ,  5C023AA26 ,  5C023AA38 ,  5C023BA11 ,  5C023BA15 ,  5C023CA01 ,  5C023CA04 ,  5C023CA08 ,  5C023DA01 ,  5C023DA04 ,  5C023DA08 ,  5C064AA06 ,  5C064AC04 ,  5C064AC12 ,  5C064AC13 ,  5C064AD06 ,  5C064AD14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page