Pat
J-GLOBAL ID:200903045766893545

電力DSMシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 曾我 道照 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998248191
Publication number (International publication number):2000078748
Application date: Sep. 02, 1998
Publication date: Mar. 14, 2000
Summary:
【要約】【課題】 電力会社からピーク時の使用電力の削減が要求される電力DSMシステムにおいて、快適性、利便性などを犠牲にして電力使用量削減に協力した需要家に対して適切なインセンティブを支払う電力DSMシステムを得る。【解決手段】 需要家装置13と電力会社のセンター端末15(または電力量計11)を通信回線で接続し、使用電力削減要求時に、需要家における需要家装置に使用電力の制限値を決定する制限値決定手段13bと、この制限値にしたがって需要家内の負荷を制御する負荷制御手段13cを設け、さらに、この制限値をセンター端末(または、電力量計)に通知することにより、センター端末(または、電力量計)において適切なインセンティブを得ることが可能なような構成にする。さらに、需要家装置13にはパターン運転記憶手段を設け、需要家の削減への協力に対応した負荷制御を自動的に実施する。
Claim (excerpt):
需要家の使用電力を計量する電力量計と、需要家の負荷群を制御する需要家装置とを備え、上記需要家装置は、使用電力の削減時間帯に使用する電力量の制限値を決定する制限値決定手段と、決定した制限値を上記電力量計に通知する電力量計通信手段と、需要家内の負荷を制限値の範囲に制御する負荷制御手段とを具備し、上記電力量計は、上記需要家装置から通知された制限値を受信する需要家装置通信手段と、当該制限値に対応して削減時間帯における使用電力の計量を調節する調節手段とを具備することを特徴とする電力DSMシステム。
IPC (4):
H02J 3/00 ,  H02J 13/00 311 ,  H04M 11/00 301 ,  H04Q 9/00 301
FI (5):
H02J 3/00 B ,  H02J 3/00 K ,  H02J 13/00 311 T ,  H04M 11/00 301 ,  H04Q 9/00 301 B
F-Term (15):
5G064AC06 ,  5G064AC08 ,  5G064CB11 ,  5G064DA01 ,  5G066KA01 ,  5G066KA11 ,  5G066KD04 ,  5G066KD10 ,  5K048BA32 ,  5K048DC03 ,  5K048EB02 ,  5K048EB10 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K101KK11

Return to Previous Page