Pat
J-GLOBAL ID:200903045917085098

痴呆症診断装置及び痴呆症診断プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松尾 憲一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007261329
Publication number (International publication number):2009089800
Application date: Oct. 04, 2007
Publication date: Apr. 30, 2009
Summary:
【課題】痴呆症のレベルを判定可能とした痴呆症診断装置及び痴呆症診断プログラムを提供する。【解決手段】コンピュータを、被験者に解答させる問題を音声出力する音声出力手段と、問題に対応した解答用の選択肢を表示する表示手段と、この表示手段に表示された選択肢のうち、被験者によって選択されたいずれか1つの選択肢の入力を受け付ける入力手段と、被験者が入力した選択肢の正誤判定を行い、この正誤判定の結果を集計して痴呆の程度を判定する判定手段と、音声出力手段によって出力される音声用のデータ、及び表示手段によって表示される画像用のデータを記憶した記憶手段として機能させる痴呆症診断プログラム、及び同コンピュータによる痴呆症診断装置において、被験者が問題に対する解答の選択肢を誤入力した場合に、正しい選択肢を再入力させない一方で、誤入力が発生したことを示すデータを入力するデータ入力手段を設ける。【選択図】図1
Claim (excerpt):
被験者に解答させる問題を音声出力する音声出力手段と、 前記問題に対応した解答用の選択肢を表示する表示手段と、 この表示手段に表示された前記選択肢のうち、前記被験者によって選択されたいずれか1つの選択肢の入力を受け付ける入力手段と、 前記被験者が入力した選択肢の正誤判定を行い、この正誤判定の結果を集計して痴呆の程度を判定する判定手段と、 前記音声出力手段によって出力される音声用のデータ、及び前記表示手段によって表示される画像用のデータを記憶した記憶手段と を備えた痴呆症診断装置において、 前記被験者が前記問題に対する解答の選択肢を誤入力した場合に、正しい選択肢を再入力させない一方で、誤入力が発生したことを示すデータを入力するデータ入力手段を設けたことを特徴とする痴呆症診断装置。
IPC (1):
A61B 10/00
FI (1):
A61B10/00 F
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page