Pat
J-GLOBAL ID:200903045952882294

光記録方法および光記録装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 正美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998270853
Publication number (International publication number):2000098862
Application date: Sep. 25, 1998
Publication date: Apr. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】 2次元データ情報をホログラムとして記録する場合に、記録領域の微小化によるSN比の低下を防止でき、記録領域を微小化して2次元データ情報を高密度に記録できるようにする。【解決手段】 二値の2次元デジタルデータ画像を空間光変調器に表示し、空間光変調器を通過した光を、マスクの、空間光変調器の各画素ごとに円形にした光透過部に透過させて、マスクを透過した光として、2次元デジタルデータ情報を保持し、各画素の信号光成分の形状が円形とされた信号光1を得る。この信号光1をレンズによってフーリエ変換し、記録領域を微小化するための遮光体の光透過部を透過させて、光記録媒体に照射する。同時に参照光を、遮光体の光透過部を透過させて、光記録媒体のフーリエ変換後の信号光が照射される領域に照射する。これによって、信号光1の各画素の信号光成分中のSN比の低下を招く不安定なコーナー部分が除去され、記録領域の微小化によるSN比の低下が防止される。各画素の信号光成分の形状を円形に近い多角形にしてもよい。
Claim (excerpt):
2次元データ情報を保持する信号光の、各画素の信号光成分の形状を円形にして、前記信号光をフーリエ変換し、その変換後の信号光を、光記録媒体の前方に配置した遮光体の一部に形成した光透過部を透過させて前記光記録媒体に照射して、前記信号光をホログラムとして前記光記録媒体中に記録する光記録方法。
IPC (2):
G03H 1/12 ,  G03H 1/16
FI (2):
G03H 1/12 ,  G03H 1/16
F-Term (6):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008EE01 ,  2K008FF21 ,  2K008HH25 ,  2K008HH26

Return to Previous Page