Pat
J-GLOBAL ID:200903046094319175

眼底画像処理方法及びこれを用いた眼底画像処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 西脇 民雄 ,  西村 公芳
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002327026
Publication number (International publication number):2004159767
Application date: Nov. 11, 2002
Publication date: Jun. 10, 2004
Summary:
【課題】眼底静止画像間の位置ズレ量を簡便かつ短時間で取得して眼底静止画像間の位置ズレを補正することのできる眼底画像処理方法及び眼底画像処理装置を提供する。【解決手段】時系列的に変化する眼底静止画像G1の集まりからなる動画像を記録媒体17から呼び出して画面15aに動画像を再生表示し、画面15a上での動画像を見ながらポインティングデバイス16により特徴点4’を指示することにより座標基準点Rを得るステップと、指示された特徴点4’の変動を画面15a上で追跡することにより座標基準点Rとして用いられる静止画像G1に対する他の静止画像G2の位置ズレ量(ΔX、ΔY)を取得するステップとを備えている。【選択図】 図7
Claim (excerpt):
時系列的に変化する眼底静止画像の集まりからなる動画像を記録媒体から呼び出して画面に動画像を再生表示し、画面上での動画像を見ながらポインティングデバイスにより特徴点を指示することにより座標基準点を得るステップと、 指示された特徴点の移動を画面上で追跡することにより座標基準点として用いられる静止画像に対する他の静止画像の位置ズレ量を取得するステップと、 を備えていることを特徴とする眼底画像処理方法。
IPC (4):
A61B3/14 ,  G06T1/00 ,  G06T7/60 ,  H04N5/91
FI (4):
A61B3/14 A ,  G06T1/00 290Z ,  G06T7/60 150B ,  H04N5/91 Z
F-Term (13):
5B057AA07 ,  5B057CH20 ,  5B057DA07 ,  5B057DC05 ,  5C053FA27 ,  5C053HA23 ,  5C053KA04 ,  5C053LA01 ,  5L096BA03 ,  5L096BA13 ,  5L096CA04 ,  5L096FA69 ,  5L096HA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 眼底画像処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-331404   Applicant:キヤノン株式会社
  • 特開平4-336677
Cited by examiner (2)
  • 眼底画像処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-331404   Applicant:キヤノン株式会社
  • 特開平4-336677

Return to Previous Page