Pat
J-GLOBAL ID:200903046236927488

インクジェット式印字ヘッドおよびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 喜三郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992044489
Publication number (International publication number):1993238009
Application date: Mar. 02, 1992
Publication date: Sep. 17, 1993
Summary:
【要約】【目的】 圧電素子とそれを支持する部材との接合信頼性を上げるとともに、振動のエネルギー伝達効率を増し、さらに機械的漏話をなくす、印字ヘッド製造時の歩留まりを上げる、メンテナンスや製造のコストを引き下げることを目的とする。【構成】ノズル開口2と、このノズル開口に連結した圧力室5と、圧電素子10とで構成され、前記圧電素子は梁状に形成され、自由に振動できる自由部分と振動の固定端を規制する固定部分とでなっており、この固定部分は梁の長さ方向に少なくとも2面が支持基板11、12に固着されている。圧電素子は支持基板に挟まれており、支持基板材には段差が設けられている。段差部は圧電素子の固定端付近を覆っており、その間隔にはゴム状のシリコンが充填されている。
Claim (excerpt):
ノズル開口と、このノズル開口に連結した圧力室と、圧電素子とで構成され、この圧電素子を動作させ前記圧力室のインクの圧力を高めノズル開口よりインク滴を吐出させるオンデマンド型インクジェット式印字ヘッドにおいて、前記圧電素子は梁状に形成され、自由に振動できる自由部分と振動の固定端を規制する固定部分とでなっており、前記梁状圧電素子の固定部分は梁の長さ方向に少なくとも梁状圧電素子の2面が支持基板に固着されていることを特徴とするインクジェット式印字ヘッド。
IPC (3):
B41J 2/045 ,  B41J 2/055 ,  B41J 2/16
FI (2):
B41J 3/04 103 A ,  B41J 3/04 103 H
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平3-264360
  • 特開昭63-128949
  • 特開昭63-303750

Return to Previous Page