Pat
J-GLOBAL ID:200903046369913870

物体認識方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 光石 俊郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994250482
Publication number (International publication number):1996115426
Application date: Oct. 17, 1994
Publication date: May. 07, 1996
Summary:
【要約】【目的】 対象物体とモデルとの比較を、直線や円弧等の線分のみで行うのではなく、それらの濃淡の変化をも加味して比較する物体認識方法を提供することを目的とするものである。【構成】 画像入力手段により対象物体の画像を取り込み、取り込まれた画像をフィルタリング処理し、物体のエッジを求め、これから直線又は円弧を抽出し、抽出された直線又は円弧を境とする濃度変化を求め、抽出された直線又は円弧を濃度変化と共に対象物体の特徴データの集合としてモデル登録する一方、登録されたモデルと取り込まれた画像から抽出された対象物体の直線又は円弧を濃度変化と共に順次比較することによりマッチングを行うものである。
Claim (excerpt):
画像入力手段により対象物体の画像を取り込み、取り込まれた入力画像をフィルタリング処理し、対象物体のエッジを求め、これから線分を抽出し、抽出された線分を境とする濃度変化を求め、抽出された線分を濃度変化と共に対象物体の特徴データの集合としてモデル登録する一方、登録されたモデルと取り込まれた画像から抽出された対象物体の線分を濃度変化と共に順次比較することによりマッチングを行うことを特徴とする物体認識方法。
IPC (2):
G06T 7/00 ,  G06T 9/20
FI (2):
G06F 15/70 460 D ,  G06F 15/70 335 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開昭60-204086
  • 画像検査装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-223945   Applicant:大日本印刷株式会社

Return to Previous Page