Pat
J-GLOBAL ID:200903046407224987

照明装置及び画像表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 晃 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998377712
Publication number (International publication number):2000199872
Application date: Dec. 29, 1998
Publication date: Jul. 18, 2000
Summary:
【要約】【課題】 コンパクトで産業的に大量生産可能な構成でありながら、空間コヒーレンスの低減あるいはスペックルの低減を可能にする。【解決手段】 コヒーレントな入射光の光軸に対してそれぞれが略々45度の傾斜角を有し互いに入射光の光軸方向に所定の間隔を隔てて配設された複数の反射面を有する第1の反射部材14と、この第1の反射部材14による反射光の光軸に対してそれぞれが略々45度の傾斜角を有し互いに入射光の光軸方向に所定の間隔を隔てて配設された複数の反射面を有する第2の反射部材15と、この第2の反射部材15による反射光の光軸に対して略々垂直な面内に配設された複数のレンズを有するレンズアレイ部材16とを備える。
Claim (excerpt):
コヒーレントな入射光の光軸に対してそれぞれが略々45度の傾斜角を有し互いに該入射光の光軸方向に所定の間隔を隔てて配設された複数の反射面を有する第1の反射部材と、上記第1の反射部材による反射光の光軸に対してそれぞれが略々45度の傾斜角を有し互いに該入射光の光軸方向に所定の間隔を隔てて配設された複数の反射面を有する第2の反射部材と、上記第2の反射部材による反射光の光軸に対して略々垂直な面内に配設された複数のレンズを有するレンズアレイ部材と集光レンズとを備え、上記入射光を第1及び第2の反射部材において順次反射させることにより、該入射光の光束を互いに所定の光路長差を有する複数の光束に分割し、これら複数の光束それぞれを、上記レンズアレイ部材の各レンズに略々一対一に対応させて入射させ、これら各レンズを透過した光束を上記集光レンズを透過させることによりこの集光レンズの焦点位置に配置された被照射面の同一の領域を照明することを特徴とする照明装置。
IPC (4):
G02B 27/09 ,  G02B 19/00 ,  G02B 27/00 ,  G02F 1/1335 530
FI (4):
G02B 27/00 E ,  G02B 19/00 ,  G02F 1/1335 530 ,  G02B 27/00 V
F-Term (12):
2H052BA02 ,  2H052BA03 ,  2H052BA09 ,  2H052BA14 ,  2H091FA14X ,  2H091FA26X ,  2H091FA29X ,  2H091FA41Z ,  2H091FD01 ,  2H091LA11 ,  2H091LA12 ,  2H091LA21

Return to Previous Page