Pat
J-GLOBAL ID:200903046537004172

地下賦存炭化水素ガス資源収集装置および収集方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 役 昌明 ,  大橋 公治 ,  平野 雅典 ,  林 紘樹 ,  杉山 猛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002341841
Publication number (International publication number):2004108132
Application date: Nov. 26, 2002
Publication date: Apr. 08, 2004
Summary:
【課題】海上または陸上からメタンハイドレートが賦存している地層まで、熱損失なく熱エネルギーを伝送し、メタンハイドレートを加熱して、効率よくメタンガスを収集すること。【解決手段】浮遊式海洋構造物または地上に設置されたレーザー発振器と、このレーザー発振器から出力されるレーザー光線を、メタンハイドレートを賦存する地層Bへ導くチューブ2に挿通された光ファイバー1と、チューブ2と光ファイバー1との間隙を経て地層Bへ流体(水、海水、気体)を供給する手段とを具備し、レーザー光線によりメタンハイドレートを賦存する地層Bを加熱して岩石を粉砕するとともにメタンハイドレートを分解してメタンガスを分離し、メタンガスおよび粉砕した岩石を水または海水とともに収集するものである。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
浮遊式海洋構造物または地上に設置されたレーザー発振器と、該レーザー発振器から出力されるレーザー光線を、メタンハイドレートを賦存する地層へ導く光ファイバーとを具備し、上記レーザー光線によりメタンハイドレートを賦存する地層を加熱し、メタンハイドレートを分解してメタンガスを分離し、浮上するメタンガスを収集することを特徴とする地下賦存ガス資源収集装置。
IPC (1):
E21C50/00
FI (1):
E21C50/00
F-Term (3):
2D065EA26 ,  2D065FA33 ,  2D065GA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page