Pat
J-GLOBAL ID:200903047161438644

タンパク質構造決定のための組成物類および方法類

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 田澤 博昭 ,  加藤 公延
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003362292
Publication number (International publication number):2004115528
Application date: Oct. 22, 2003
Publication date: Apr. 15, 2004
Summary:
【課題】 NMR測定用の同位体標識タンパクを産生するための同位体標識グルタミン、アスパラギン、システインの調製方法および調製物を提供する。【解決手段】 同位体標識グルタミンまたはアスパラギンの調製方法で、(a)同位体標識グルタミン酸またはアスパラギン酸をN-保護基と反応させ、N-保護アミノ酸を形成させ(b)前記N-保護アミノ酸を環化し、オキサソリジノンを形成させ、(c)前記オキサソリジノンをアミド形成条件下でアンモニアと反応させ、環状アミド誘導体を形成させ、(d)前記環状アミド誘導体を加水分解し、N-保護アミノ酸を形成させ、(e)前記N-保護アミノ酸を脱保護し、同位体標識グルタミンまたはアスパラギンを形成させる。同位体標識システインも提供される。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
同位体標識グルタミンまたはアスパラギンの調製方法で、 (a)同位体標識グルタミン酸またはアスパラギン酸をN-保護基と反応させ、式
IPC (3):
C07C231/12 ,  C07C237/06 ,  C07C323/58
FI (4):
C07C231/12 ,  C07C237/06 ,  C07C323/58 ,  G01N24/08 510Q
F-Term (30):
2G045BB10 ,  2G045BB14 ,  2G045BB20 ,  2G045CB01 ,  2G045DA36 ,  2G045FA11 ,  2G045FB07 ,  4H006AA02 ,  4H006AA03 ,  4H006AB90 ,  4H006AC52 ,  4H006AC56 ,  4H006AC80 ,  4H006AC84 ,  4H006BB11 ,  4H006BB12 ,  4H006BB14 ,  4H006BB15 ,  4H006BB17 ,  4H006BB22 ,  4H006BB25 ,  4H006BB31 ,  4H006BE01 ,  4H006BE03 ,  4H006BE12 ,  4H006BE15 ,  4H006BS10 ,  4H006BU32 ,  4H006BV21 ,  4H006NB00

Return to Previous Page