Pat
J-GLOBAL ID:200903047478522632

燃料改質器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 堀田 実 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998350834
Publication number (International publication number):2000169102
Application date: Dec. 10, 1998
Publication date: Jun. 20, 2000
Summary:
【要約】【課題】 改質触媒にほぼ均一な燃焼熱を与えるようにした燃料改質器を提供する。【解決手段】 空気又は酸素により炭化水素やメタノール等の燃料を一部燃焼させ、発生した熱を加熱源として燃料の残部を水蒸気と反応させて水素ガスを含む改質ガスを生成する燃料改質器において、肉厚部に燃焼触媒8を充填した第1中空円筒1と、肉厚部に改質触媒9を充填し内径が第1中空円筒1の外径より大きく内部に第1中空円筒1を配設した第2中空円筒2と、この第2中空円筒2の外径より大きな径を有しこの第2中空円筒2を覆う外筒3と、を備え、外筒3の一方の端面は第1中空円筒1の中空部1aに燃料、空気又は酸素、水蒸気を送る燃料口6を有する入側端板4で覆われ、他方の端面は第2中空円筒2の外径までを覆う出側端板5で覆われ、第1及び第2中空円筒1,2の内周及び外周面は多孔板10で構成されている。
Claim (excerpt):
空気又は酸素により炭化水素やメタノール等の燃料を一部燃焼させ、発生した熱を加熱源として前記燃料の残部を水蒸気と反応させて水素ガスを含む改質ガスを生成する燃料改質器において、肉厚部に燃焼触媒を充填した第1中空円筒と、肉厚部に改質触媒を充填し内径が第1中空円筒の外径より大きく内部に第1中空円筒を配設した第2中空円筒と、この第2中空円筒の外径より大きな径を有しこの第2中空円筒を覆う外筒と、を備え、外筒の一方の端面は第1中空円筒の中空部に燃料、空気又は酸素、水蒸気を送る燃料口を有する入側端板で覆われ、他方の端面は第2中空円筒の外径までを覆う出側端板で覆われ、第1及び第2中空円筒の内周及び外周面は多孔板で構成されていることを特徴とする燃料改質器。
IPC (2):
C01B 3/22 ,  H01M 8/06
FI (2):
C01B 3/22 Z ,  H01M 8/06 G
F-Term (6):
4G040DA01 ,  4G040DA03 ,  4G040DB01 ,  4G040DC07 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 特開平1-004232
  • 特公昭50-020959
  • 特開平2-018303
Show all

Return to Previous Page