Pat
J-GLOBAL ID:200903047489615250

有機塩素化合物の超臨界水処理方法及びその超臨界水反応装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大澤 斌 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999305276
Publication number (International publication number):2001121166
Application date: Oct. 27, 1999
Publication date: May. 08, 2001
Summary:
【要約】【課題】 有機塩素化合物を含む被処理液を超臨界水処理する超臨界水反応装置を提供する。【解決手段】 本装置10は、超臨界水を収容する反応器12を備え、有機塩素化合物を含有する被処理液を反応器内の超臨界水中に導入して空気により酸化分解する超臨界水反応装置である。本装置は、被処理液の送入流量等を調整して、反応器内の温度を550°C以上650°C以下の範囲に制御する温度制御装置32を備え、反応器壁の表層にはチタン層又はチタン合金層からなる耐食層を設けている。処理液が流れる処理液流路と、処理液流路に合流してアルカリ水溶液を処理液中に注入するアルカリ水溶液流路とを備え、アルカリ水溶液によって処理液を450°C以下に中和急冷する中和急冷部30を反応器外に備えている。処理液流路及びアルカリ水溶液流路の流路壁が、チタン壁と、チタン壁の外周に設けられたタンタル壁とで形成された耐食壁を内壁面に備えている。
Claim (excerpt):
有機塩素化合物を含有する被処理液を超臨界水中に導入して所定の反応温度で酸化剤により酸化分解する、有機塩素化合物の超臨界水処理方法であって、所定の反応温度を550°C以上650°C以下の範囲の温度に設定し、反応温度を設定温度に制御することを特徴とする有機塩素化合物の超臨界水処理方法。
IPC (2):
C02F 1/74 101 ,  C02F 1/58
FI (2):
C02F 1/74 101 ,  C02F 1/58 A
F-Term (20):
4D038AA08 ,  4D038AB14 ,  4D038BA02 ,  4D038BA04 ,  4D038BA06 ,  4D038BB01 ,  4D038BB13 ,  4D038BB16 ,  4D038BB20 ,  4D050AA12 ,  4D050AB19 ,  4D050BB01 ,  4D050BC01 ,  4D050BC02 ,  4D050BD02 ,  4D050BD03 ,  4D050BD06 ,  4D050BD08 ,  4D050CA13 ,  4D050CA20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 高圧反応方法及び高圧反応装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-269174   Applicant:オルガノ株式会社
  • 超臨界水酸化方法及び反応装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-034657   Applicant:オルガノ株式会社
  • 乱流冷壁反応器
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平8-505145   Applicant:アールピーシーウェイストマネージメントサービシィズ,インコーポレーテッド
Show all
Cited by examiner (3)
  • 高圧反応方法及び高圧反応装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-269174   Applicant:オルガノ株式会社
  • 超臨界水酸化方法及び反応装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-034657   Applicant:オルガノ株式会社
  • 乱流冷壁反応器
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平8-505145   Applicant:アールピーシーウェイストマネージメントサービシィズ,インコーポレーテッド

Return to Previous Page