Pat
J-GLOBAL ID:200903047879573370

融合視界装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊藤 進
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000160940
Publication number (International publication number):2001344597
Application date: May. 30, 2000
Publication date: Dec. 14, 2001
Summary:
【要約】【課題】 輸送機関の乗員に、視界不良時においても視界良好時と同様のリアリティのある視界を提供して操縦を支援すると同時に、進行方向の障害物を確実に検知し、確実且つ安全な運行を可能とする。【解決手段】 ステレオカメラ2で撮像した一対の左右画像を、立体視の画像として融合視界生成部13へ送出すると共に、ステレオ画像認識処理部11で処理して障害物を認識する。同時に、地形画像生成部12で周辺の広範囲の地形情報を3次元地形画像として生成する。そして、融合視界生成部13で立体視及び障害物表示画像と周辺の地形画像とから自然で違和感のない融合視界情報を生成し、更に、適宜、機体飛行情報インターフェース5から入力される機体の速度、高度、位置、姿勢等の情報を重ね合わせ、HMD21に送出する。
Claim (excerpt):
輸送機関に搭載されて外界の所定範囲を撮像するステレオカメラと、上記ステレオカメラで撮像した一対の画像を処理して進行の障害となる物体を認識し、障害物情報を生成するステレオ画像認識処理手段と、上記ステレオカメラで撮像した一対の画像による立体視界情報と上記ステレオ画像認識処理手段からの障害物情報とを含む融合視界情報を生成する融合視界生成手段と、上記融合視界情報を上記輸送機関の搭乗者に対する可視像として表示する融合視界表示手段とを備えたことを特徴とする融合視界装置。
IPC (8):
G06T 1/00 330 ,  B64D 47/08 ,  G06T 17/40 ,  G06T 17/50 ,  G08G 1/16 ,  G08G 5/04 ,  H04N 7/18 ,  H04N 13/00
FI (9):
G06T 1/00 330 Z ,  B64D 47/08 ,  G06T 17/40 E ,  G06T 17/50 ,  G08G 1/16 D ,  G08G 5/04 A ,  H04N 7/18 N ,  H04N 7/18 Z ,  H04N 13/00
F-Term (44):
5B050BA04 ,  5B050BA06 ,  5B050BA07 ,  5B050BA17 ,  5B050DA05 ,  5B050EA26 ,  5B050FA02 ,  5B050FA06 ,  5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CB19 ,  5B057DA04 ,  5B057DA06 ,  5B057DA15 ,  5B057DA16 ,  5B057DB03 ,  5C054AA01 ,  5C054CA01 ,  5C054CA05 ,  5C054CA06 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054FA07 ,  5C054FD02 ,  5C054FE14 ,  5C054HA13 ,  5C054HA30 ,  5C061AA06 ,  5C061AA21 ,  5C061AB04 ,  5C061AB08 ,  5C061AB18 ,  5H180AA26 ,  5H180CC02 ,  5H180CC03 ,  5H180CC04 ,  5H180CC14 ,  5H180FF23 ,  5H180FF33 ,  5H180LL01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (13)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page