Pat
J-GLOBAL ID:200903048258103430

車両盗難防止装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 恩田 博宣
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996237734
Publication number (International publication number):1998082223
Application date: Sep. 09, 1996
Publication date: Mar. 31, 1998
Summary:
【要約】【課題】イグニッションキー以外の乗員が持ち出している物を奪われない限り、車両を乗り逃げされることがない。【解決手段】トランスポンダ11は乗員6の靴7の底に収納されている。イモビライザ用受信器12は車両側に設けられている。現金輸送自動車が始動された後、イモビライザ用電子制御装置(イモビECU)16はエンジン回転数が所定回転数以上の場合には、所定時間タイマ作動する。所定時間タイマ作動した後、イモビECU16はトランスポンダIC27から発信するイモビコードを受信する。イモビECU16は、受信されたイモビコードと予め設定されたイモビコードとを比較し、受信されたイモビコードと予め設定されたイモビコードとを比較した結果、一致していないか、或いは、イモビコードの受信がない場合には、イモビECU16により燃料噴射装置13の動作がカットされてエンジン2の作動を不能とする。
Claim (excerpt):
衣類、衣類の付属物、履き物、手袋等の人が持ち出すことができる物に取着され、車両側に配置された送電手段から電気的エネルギーの供給を受けてイモビライザ用識別コードを発信するトランスポンダと、車両側に配置され、同イモビライザ用識別コードを受信するイモビライザ用受信器とを備え、前記イモビライザ用受信器はトランスポンダが発信するイモビライザ用識別コードと車両側に設定されたイモビライザ用識別コードとが一致する場合に車両の運行を可能とする車両盗難防止装置。
IPC (8):
E05B 49/00 ,  B60R 25/04 606 ,  B60R 25/04 608 ,  E05B 65/20 ,  G01S 13/75 ,  G01S 13/76 ,  G01S 13/79 ,  H04Q 9/00 301
FI (6):
E05B 49/00 K ,  B60R 25/04 606 ,  B60R 25/04 608 ,  E05B 65/20 ,  H04Q 9/00 301 B ,  G01S 13/80

Return to Previous Page