Pat
J-GLOBAL ID:200903048307574215

高胞子種汚泥の製造方法及び高胞子種汚泥を用いた排水処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 康夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004207653
Publication number (International publication number):2004344886
Application date: Jul. 14, 2004
Publication date: Dec. 09, 2004
Summary:
【課題】 BOD成分を含む排水の処理を高効率で行うために必要な、有用細菌(芽胞(胞子)を形成する好気性ないし通性嫌気性のグラム陽性桿菌)の胞子を大量に含む高胞子種汚泥を容易確実に製造する方法、及び高濃度のBOD排水を殆ど或いは全く希釈せずに処理する生物処理方法を提供する。【解決手段】 有用細菌106 個/ml以上である原料に、シリカ成分とマグネシウム成分を加え、ORPがマイナスにならない程度に曝気を継続することにより、原料中に含有する有用細菌の高濃度化と胞子化を進行させ、これを取り出して脱水して高胞子種汚泥を得る。この汚泥をシリカ成分及びマグネシウム成分とともに生物処理槽に添加して、生物処理を行わせる。
Claim (excerpt):
有用細菌106 個/ml以上である原料を用い、この原料に対してシリカ成分とマグネシウム成分を加え、ORPがマイナスにならない程度に曝気を継続することにより、原料中に含有する有用細菌の高濃度化と胞子化を進行させ、有用細菌の高濃度化と胞子化を進行させた原料を取り出して脱水することを特徴とする高胞子種汚泥の製造方法。
IPC (2):
C02F3/00 ,  C02F3/12
FI (4):
C02F3/00 G ,  C02F3/00 D ,  C02F3/12 D ,  C02F3/12 Z
F-Term (17):
4B065AA15X ,  4B065BB02 ,  4B065BB03 ,  4B065BB40 ,  4B065BC05 ,  4B065BC08 ,  4B065BD10 ,  4B065CA54 ,  4D027BA03 ,  4D027CA00 ,  4D028AA02 ,  4D028AA03 ,  4D028AB00 ,  4D028AB03 ,  4D028AC03 ,  4D028AC06 ,  4D028BD06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page