Pat
J-GLOBAL ID:200903048439477472

不正侵入防止システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田中 香樹 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000299555
Publication number (International publication number):2002111726
Application date: Sep. 29, 2000
Publication date: Apr. 12, 2002
Summary:
【要約】【課題】 正規データ領域への不正侵入者の侵入を防止しながら、不正侵入者に不正侵入の失敗を悟られないようにした不正侵入防止システムを提供する。【解決手段】 不正侵入者からのアクセスが検知されると、変換部24はアクセス要求[http.../seiki/doc]に登録されている宛先[seiki]を、おとりデータ領域22のディレクトリ[otori]に書き替える。通信アプリケーション部23は、アクセス要求で指定されているおとりデータ領域22にアクセスする。変換部24は、通信アプリケーション部23から返送されたレスポンスコマンド[success/otori/doc]を、あたかも正規データ領域21へアクセスした旨の内容[success/seiki/doc]に書き換える。
Claim (excerpt):
ネットワークに接続されたデータ端末の正規データ領域への不正侵入を防止する不正侵入防止システムにおいて、前記正規データ領域とは異なる領域に設けられたおとりデータ領域と、前記データ端末を宛先とするアクセス要求の当該宛先を前記おとりデータ領域に変換する変換手段とを含むことを特徴とする不正侵入防止システム。
IPC (6):
H04L 12/56 ,  G06F 12/00 537 ,  G06F 12/14 310 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 15/00 330 ,  H04L 12/22
FI (6):
G06F 12/00 537 Z ,  G06F 12/14 310 Z ,  G06F 13/00 351 Z ,  G06F 15/00 330 A ,  H04L 11/20 102 D ,  H04L 11/26
F-Term (15):
5B017AA01 ,  5B017BA06 ,  5B017CA15 ,  5B017CA16 ,  5B082EA11 ,  5B082GA11 ,  5B085AA01 ,  5B085AE00 ,  5B089GA19 ,  5B089GB01 ,  5B089GB02 ,  5B089KA17 ,  5B089KE02 ,  5B089KH03 ,  5B089MC08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page