Pat
J-GLOBAL ID:200903048675150840

非水電解液

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 一色 健輔 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996050595
Publication number (International publication number):1997245832
Application date: Mar. 07, 1996
Publication date: Sep. 19, 1997
Summary:
【要約】【課題】 電池が高温環境下に長期間置かれた場合であっても、HFの低減化を図り、電池の内部抵抗の増大を抑制すること。【解決手段】 リチウム二次電池を始めとする各種電池で用いられる非水電解液は、電池が高温環境下に長期間置かれると、フッ化水素(HF)の多量生成が生じる。これによって、電池では、内部抵抗が増大して充放電容量の低下が引き起こされる。本発明にあっては、前記非水電解液に1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカンなる物質を添加し、電解液中で生成されたHFの中和除去を行って、HFの低減化を図る。これによって、電池の内部抵抗の増大を抑制し、充放電容量を保持することができ、電池の保存性の向上を図ることができる。
Claim (excerpt):
電池用非水電解液に1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカンを添加してなることを特徴とする非水電解液。
IPC (3):
H01M 10/40 ,  C07D257/02 ,  H01M 6/16
FI (3):
H01M 10/40 A ,  C07D257/02 ,  H01M 6/16 A

Return to Previous Page