Pat
J-GLOBAL ID:200903048813960883

疑似3次元画像生成方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 関 正治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000275813
Publication number (International publication number):2002095011
Application date: Sep. 12, 2000
Publication date: Mar. 29, 2002
Summary:
【要約】【課題】 画像データの効率的圧縮を実現する符号化および復号技術を利用して立体像の提示を行う疑似3次元画像生成方法の提供にある。【解決手段】 2以上の方向から撮影し対象物に対する視点を画像内に含んだ2枚以上の原画像の間でマッチングを計算し、マッチングの結果に基づき補間して設定視線方向から見た合成画像を生成して、合成画像のデータを提示することにより、不自然な仕切り目や段差のない自然な画像を表示する。
Claim (excerpt):
2以上の方向から撮影し対象物に対して設定された視点を画像内に含んだ複数の原画像の間でマッチングを計算する工程と、該マッチングの結果に基づいた補間により前記視点を含む方向から見た合成画像を生成する工程と、該合成画像のデータを提示する工程を含むことを特徴とする疑似3次元画像生成方法。
IPC (5):
H04N 13/00 ,  G06T 1/00 315 ,  G06T 3/00 300 ,  H04N 1/387 ,  H04N 5/262
FI (5):
H04N 13/00 ,  G06T 1/00 315 ,  G06T 3/00 300 ,  H04N 1/387 ,  H04N 5/262
F-Term (34):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE06 ,  5B057CE08 ,  5B057CE10 ,  5B057CH09 ,  5C023AA03 ,  5C023AA09 ,  5C023AA10 ,  5C023AA32 ,  5C023AA37 ,  5C023AA38 ,  5C023BA02 ,  5C023BA13 ,  5C023CA01 ,  5C023DA04 ,  5C023DA08 ,  5C061AA21 ,  5C061AB04 ,  5C061AB08 ,  5C061AB12 ,  5C076AA19 ,  5C076AA40 ,  5C076BA01 ,  5C076BA06 ,  5C076BA09 ,  5C076BB15 ,  5C076CA02

Return to Previous Page