Pat
J-GLOBAL ID:200903049620909755
無線画像通信装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
岩橋 文雄
, 坂口 智康
, 内藤 浩樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004036363
Publication number (International publication number):2005229363
Application date: Feb. 13, 2004
Publication date: Aug. 25, 2005
Summary:
【課題】画像データのエンコード処理またはデコード処理における消費電力を削減することのできる無線画像通信装置を提供することを目的とする。【解決手段】電池で駆動し、画像入力部102で撮影した映像から生成した画像データをエンコード処理部105で圧縮して無線で送信する無線画像通信装置であって、電池の残量が少なくなったときの電池電圧の降下を検出する電源電圧監視部108と、電源電圧監視部108において電池電圧の降下を検出した場合にはエンコードするフレーム数を削減してエンコード処理を軽減する主制御部101とを有することとしたものであり、消費電力を低減して電池駆動時間を延ばすことができるという効果を有する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
電池で駆動し、画像入力部で撮影した映像から生成した画像データをエンコード処理部で圧縮して無線で送信する無線画像通信装置であって、
前記電池の残量が少なくなったときの電池電圧の降下を検出する電源電圧監視部と、前記電源電圧監視部において前記電池電圧の降下を検出した場合にはエンコードする画像のフレーム数を削減してエンコード処理を軽減する主制御部とを有することを特徴とする無線画像通信装置。
IPC (5):
H04B7/26
, H04B1/04
, H04B1/16
, H04M11/00
, H04N7/24
FI (6):
H04B7/26 X
, H04B1/04 P
, H04B1/16 U
, H04M11/00 302
, H04N7/13 Z
, H04B7/26 M
F-Term (33):
5C059KK49
, 5C059PP04
, 5C059PP16
, 5C059RA04
, 5C059SS10
, 5C059TA00
, 5C059TC00
, 5C059UA02
, 5K060BB04
, 5K060CC12
, 5K060DD04
, 5K060GG06
, 5K060HH31
, 5K060JJ21
, 5K060LL11
, 5K060MM06
, 5K061AA04
, 5K061BB12
, 5K061CC02
, 5K061EE12
, 5K067AA43
, 5K067BB04
, 5K067BB21
, 5K067DD52
, 5K067EE02
, 5K067FF02
, 5K067FF23
, 5K067HH22
, 5K101KK20
, 5K101LL11
, 5K101NN06
, 5K101NN18
, 5K101NN45
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
テレビ会議システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-297104
Applicant:株式会社リコー
Return to Previous Page