Pat
J-GLOBAL ID:200903049770889248

非観血式血圧計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 滝本 智之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997107000
Publication number (International publication number):1998295656
Application date: Apr. 24, 1997
Publication date: Nov. 10, 1998
Summary:
【要約】【課題】 加圧による圧迫感のない非観血式血圧計を提供する。【解決手段】 脈波検出手段1により人体の血液の循環により生じる脈波を検出し、これを加速度脈波出力手段2により脈波検出手段1の出力信号を2回微分して加速度脈波を算出して、血圧値演算手段3によりピークの座標や変極点の座標、ならびに変極点での接線の傾きなどの情報にに基づき被験者の血圧を算出するので、カフを用いて被験者に加圧を加えることなく被験者の血圧値を推定することが可能で、加圧による圧迫感のない非観血式血圧計を提供できる。
Claim (excerpt):
人体の血液の循環により生じる脈波を検出して脈波の大きさに応じた信号を出力する脈波検出手段と、前記脈波検出手段の出力信号を2回微分して得られる加速度脈波を算出して出力する加速度脈波出力手段と、前記加速度脈波出力手段が出力した加速度脈波から得られる情報に基づき前記人体の最高血圧値、平均血圧値、最低血圧値のすべてもしくは少なくとも1つを算出して出力する血圧値演算手段と、前記血圧値演算手段の出力を被験者または第三者に知らせる報知手段とを備え、前記血圧値演算手段は、加速度脈波の変極点の座標を算出する変極点座標算出手段を持ち、前記変極点座標算出手段の出力を用いて前記人体の血圧値を算出する非観血式血圧計。
IPC (2):
A61B 5/022 ,  A61B 5/0245
FI (2):
A61B 5/02 337 F ,  A61B 5/02 310 A

Return to Previous Page