Pat
J-GLOBAL ID:200903049803182013

切断平面を使用して球形物体および楕円形物体の検出を改良するためのウオーターシェッドセグメンテーション

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山口 巖
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2007515054
Publication number (International publication number):2008500873
Application date: Mar. 04, 2005
Publication date: Jan. 17, 2008
Summary:
本発明の1つの例示的な実施形態において、画像から候補ピクセルで所望の物体を検出する方法が提供される。方法は、(a)所望の物体における代表点を選択するステップと、(b)代表点を通って第1の低次平面を進めることによって所望の物体の第1の代表断面を決定するステップと、(c)候補ピクセルを通って少なくとも1つの第2の低次平面を進めるステップと、(d)少なくとも1つの第2の低次平面の各々において、第2の領域を含む候補ピクセルをピクセルの残りから分離するために領域セグメンテーションを使用するステップと、(e)少なくとも1つの第2の領域を少なくとも1つの第1の断面と整合するステップと、(f)ステップ(e)の結果に基づいて整合値を決定するステップと、(g)候補ピクセルで所望の物体が検出されたか否かを決定するために整合値を使用するステップと、を含む。
Claim (excerpt):
画像から候補ピクセルにおいて所望の物体を検出する方法であって、 a.前記所望の物体における代表点を選択するステップと、 b.前記代表点を通って第1の低次平面を進むことによって前記所望の物体の第1の代表断面を決定するステップと、 c.前記候補ピクセルを通って少なくとも1つの第2の低次平面を進むステップと、 d.前記少なくとも1つの第2の低次平面の各々において、第2の領域を含む前記候補ピクセルをピクセルの残りから分離するために領域セグメンテーションを使用するステップと、 e.少なくとも1つの前記第2の領域を少なくとも1つの前記第1の断面と整合するステップと、 f.ステップeの結果に基づいて整合値を決定するステップと、 g.前記候補ピクセルで前記所望の物体が検出されたか否かを決定するために前記整合値を使用するステップと、 を含む方法。
IPC (4):
A61B 6/03 ,  G06T 1/00 ,  A61B 5/055 ,  A61B 8/00
FI (5):
A61B6/03 360D ,  G06T1/00 290B ,  A61B6/03 360G ,  A61B5/05 380 ,  A61B8/00
F-Term (32):
4C093CA21 ,  4C093DA01 ,  4C093FD09 ,  4C093FD11 ,  4C093FF17 ,  4C093FF19 ,  4C093FF23 ,  4C093FF28 ,  4C093FF42 ,  4C096AB36 ,  4C096AC05 ,  4C096AD14 ,  4C096DC19 ,  4C096DC20 ,  4C096DC21 ,  4C096DC28 ,  4C601BB03 ,  4C601EE11 ,  4C601JC07 ,  4C601JC09 ,  4C601JC11 ,  4C601JC33 ,  4C601JC37 ,  4C601KK02 ,  4C601LL38 ,  5B057AA09 ,  5B057BA03 ,  5B057BA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09

Return to Previous Page