Pat
J-GLOBAL ID:200903049953904513

カラー受像管

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大胡 典夫 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999249652
Publication number (International publication number):2001076637
Application date: Sep. 03, 1999
Publication date: Mar. 23, 2001
Summary:
【要約】【課題】 係合部材を適正な位置に取付けることができるように弾性支持体を構成して、係合部材の接触によるスタッドピンの損傷や係合部材の脱落などがおこらないカラー受像管を構成することを目的とする。【解決手段】 カラー受像管において、シャドウマスク23を着脱可能に支持する複数個の弾性支持体34のうち、少なくとも1つの弾性支持体にスタッドピン33に係合する開孔が形成された係合部材39の取付け位置を規制する突起部41を設けた。
Claim (excerpt):
パネルの内面に設けられた蛍光体スクリーンと対向するシャドウマスクがこのシャドウマスクに取付けられ上記パネルに設けられた複数個のスタッドピンに係合する複数個の弾性支持体により着脱可能に支持され、これら弾性支持体が上記シャドウマスクに固定される固定部、上記スタッドピンに係止する係止部およびこれら固定部と係止部を連結する連結部からなり、これら弾性支持体の少なくとも1つに上記スタッドピンに係合する開孔が形成された係合部材が上記係止部に取付けられてなるカラー受像管において、上記弾性支持体に上記係合部材の取付け位置を規制する突起部が設けられていることを特徴とするカラー受像管。
F-Term (3):
5C031BB06 ,  5C031BB08 ,  5C031BB09

Return to Previous Page