Pat
J-GLOBAL ID:200903050149729332

正極活物質及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 勝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002235793
Publication number (International publication number):2004079276
Application date: Aug. 13, 2002
Publication date: Mar. 11, 2004
Summary:
【課題】イオン種の拡散速度の低さと電子導電性の低さが補われ、理論容量に近い良好な充放電容量と良好な負荷特性を有する正極活物質、及びこれを利用した非水電解質二次電池、並びにこれらの製造方法を提供する。【解決手段】本発明に係る正極活物質は、一般式LixMPO4(式中、0.05≦x≦1.2である。また、MはFe,Mn,Co,Ni,Cu,Zn,Mg,Cr,V,Mo,Ti,Al,Nb,B,Gaからなる群より選ばれた一種以上である。)で表されるオリビン型結晶構造を有する化合物であって、平均結晶子サイズが140nm以下であることを特徴とする。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
一般式LixMPO4(式中、0.05≦x≦1.2である。また、MはFe,Mn,Co,Ni,Cu,Zn,Mg,Cr,V,Mo,Ti,Al,Nb,B,Gaからなる群より選ばれた一種以上である。)で表されるオリビン型結晶構造を有する化合物であって、 平均結晶子サイズが140nm以下であること を特徴とする正極活物質。
IPC (5):
H01M4/58 ,  C01B25/45 ,  H01M4/02 ,  H01M4/40 ,  H01M10/40
FI (6):
H01M4/58 ,  C01B25/45 Z ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M4/40 ,  H01M10/40 Z
F-Term (45):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ12 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page