Pat
J-GLOBAL ID:200903050409209494

蛍光体、その製造方法、及び発光装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 高橋 敬四郎 ,  来山 幹雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005083258
Publication number (International publication number):2006265326
Application date: Mar. 23, 2005
Publication date: Oct. 05, 2006
Summary:
【課題】 耐久性の高い発光ダイオードを用いた照明用光源とそれに用いる蛍光体を提供する。【解決手段】 蛍光体粒子を無機材料で積層コーティングした蛍光体であって、最外側の層が流動層CVDにより形成した、SiO2,Al2O3,SiONのいずれかの材料からなる厚さ10nm〜500nmの透光性の層であり、その内側に、流動層CVDとは異なる方法で形成した透光性の内側コーティング層を有する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
蛍光体粒子を無機材料で積層コーティングした蛍光体であって、 蛍光体粒子をコーティングする、第1の成膜方法で形成された相対的に薄い透光性の内側コーティング層と、 前記内側コーティング層を形成した蛍光体粒子の外側をコーティングする、第1の成膜方法と異なる第2の成膜方法で形成された、相対的に厚い、SiO2,Al2O3,SiONのいずれかの材料からなる厚さ10nm〜500nmの透光性の外側コーティング層と、 を有する蛍光体。
IPC (4):
C09K 11/08 ,  C09K 11/56 ,  C09K 11/62 ,  H01L 33/00
FI (4):
C09K11/08 G ,  C09K11/56 ,  C09K11/62 ,  H01L33/00 N
F-Term (15):
4H001CA02 ,  4H001CA04 ,  4H001CC04 ,  4H001CC05 ,  4H001CC11 ,  4H001XA16 ,  4H001XA20 ,  4H001XA31 ,  4H001XA38 ,  4H001YA63 ,  5F041AA34 ,  5F041AA44 ,  5F041CA40 ,  5F041DA44 ,  5F041FF11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page