Pat
J-GLOBAL ID:200903050522614133

ATMスイッチ方式

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宇井 正一 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993245244
Publication number (International publication number):1995107093
Application date: Sep. 30, 1993
Publication date: Apr. 21, 1995
Summary:
【要約】【目的】 本発明は、B-ISDNの基幹技術となるATMのATMスイッチ方式に関し、高速に且つ簡単にATMセルをスイッチさせることを目的とする。【構成】 少なくとも1つのATMのスイッチエレメントSWEiと、到着したATMセルCiに関連する単一または複数バイトのルーティングタグRTを当該ATMセルの先頭に付加する手段Liとを具備し、前記ルーティングタグは、当該ATMセルのプライオリティおよび破棄レベルの情報を含む制御情報と単一または複数のアドレスを規定したルーティング情報とを有し、前記ATMのスイッチエレメントは、前記制御情報に基づいて当該ATMセルのプライオリティ制御と輻輳制御用の記憶バッファの記憶量によるATMセルの破棄の制御を行うと共に、前記ルーティング情報のアドレス値に基づいて当該ATMセルのスイッチを行うように構成する。
Claim (excerpt):
少なくとも1つのATMのスイッチエレメント(SWEi)と、到着したATMセル(Ci)に関連する単一または複数バイトのルーティングタグ(RT)を当該ATMセルの先頭に付加する手段(Li)とを具備し、前記ルーティングタグは、当該ATMセルのプライオリティおよび破棄レベルの情報を含む制御情報と単一または複数のアドレスを規定したルーティング情報とを有し、前記ATMのスイッチエレメントは、前記制御情報に基づいて当該ATMセルのプライオリティ制御と輻輳制御用の記憶バッファの記憶量によるATMセルの破棄の制御を行うと共に、前記ルーティング情報のアドレス値に基づいて当該ATMセルのスイッチを行うことを特徴とするATMスイッチ方式。
IPC (4):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00 ,  H04Q 3/52 101 ,  H04Q 11/04
FI (3):
H04L 11/20 H ,  H04L 11/20 G ,  H04Q 11/04 R
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 特開平2-239747
  • 特開平2-001669
  • 特開平4-013333
Show all

Return to Previous Page