Pat
J-GLOBAL ID:200903050998103757

有機溶媒不含リコペン濃縮物の製造方法、得られる濃縮物および該濃縮物を含む組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 田中 光雄 ,  松谷 道子 ,  元山 忠行 ,  冨田 憲史
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2002542378
Publication number (International publication number):2004513918
Application date: Nov. 14, 2001
Publication date: May. 13, 2004
Summary:
本発明の方法は、超臨界流体中にリコペンを可溶化させることが可能な条件下で、リコペン源を超臨界流体と接触させ、次いで、リコペンを含む超臨界流体を減圧することによりリコペン濃縮物を分離することを特徴とするものである。10MPa未満の圧力にまで減圧された場合にはオレオレジンが得られ、より高い圧力にまで減圧された場合には抽出物が得られる。オレオレジンおよび抽出物はいずれも有機溶媒不含のリコペンが豊富である。濃縮物およびそれを含有する組成物は抗酸化特性を有し、食品、化粧品、医薬品または栄養製品の製造に有用である。
Claim (excerpt):
a)リコペンを超臨界流体中に可溶化させることのできる条件下でリコペン源を超臨界流体と接触させ;次いで b)段階a)で得られたリコペンを含む超臨界流体を減圧することにより有機溶媒不含(FOS)のリコペン濃縮物を分離する ことを含む、リコペン濃縮物FOSを得る方法。
IPC (8):
A61K31/035 ,  A61K9/48 ,  A61K35/78 ,  A61K47/44 ,  A61P9/00 ,  A61P35/00 ,  B01D11/00 ,  B09B3/00
FI (8):
A61K31/035 ,  A61K9/48 ,  A61K35/78 R ,  A61K47/44 ,  A61P9/00 ,  A61P35/00 ,  B01D11/00 ,  B09B3/00 304Z
F-Term (44):
4B018MA01 ,  4B018MA07 ,  4B018MC01 ,  4B018MD07 ,  4B018ME06 ,  4B018MF01 ,  4C076AA56 ,  4C076BB01 ,  4C076CC11 ,  4C076CC27 ,  4C076EE42 ,  4C076EE53 ,  4C076FF63 ,  4C088AB48 ,  4C088AC04 ,  4C088CA03 ,  4C088MA52 ,  4C088ZA36 ,  4C088ZB26 ,  4C206BA08 ,  4C206MA05 ,  4C206MA57 ,  4C206MA72 ,  4C206ZA36 ,  4C206ZB26 ,  4D004AA04 ,  4D004BA10 ,  4D004CA12 ,  4D004CA39 ,  4D004CA42 ,  4D004CA50 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA07 ,  4D004DA09 ,  4D004DA20 ,  4D056AB12 ,  4D056AB18 ,  4D056AC24 ,  4D056BA16 ,  4D056CA01 ,  4D056DA01 ,  4D056DA02 ,  4D056DA10

Return to Previous Page