Pat
J-GLOBAL ID:200903051137321393

カーボン・ナノチューブの精製法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 京本 直樹 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993014387
Publication number (International publication number):1994228824
Application date: Feb. 01, 1993
Publication date: Aug. 16, 1994
Summary:
【要約】【目的】 炭素アーク放電によって生成するカーボン・ナノチューブの精製法の改良し、工業的、特に電気産業分野のために、良質のカーボン・ナノチューブを提供する。【構成】 カラム・クロマトグラフィ、膜、超遠心、静電的帯電、界面活性剤を利用することによって、カーボン・ナノチューブ間、カーボン・ナノチューブとカーボンナノ粒子間、カーボン・ナノチューブと無定型炭素間の分子量、形状、立体的大きさ、比重、電気的特性の差異に基づいて分離する精製法であり、直径、アスペクト比、電気伝導度が均一で良質のカーボン・ナノチューブを得ることが可能である。
Claim (excerpt):
カーボン・ナノチューブを含む粗生成物を溶媒中に超音波を用いて分散させ、その溶液をクロマトグラフィ用カラムに通すことによりナノチューブとナノ粒子以外の炭素物質を分離し、さらに、ナノチューブとナノ粒子の分子量、形状の差によるカラム中での展開速度の相違により、カーボン・ナノチューブを分離するカラム・クロマトグラフィを用いたことを特徴とするカーボン・ナノチューブの精製法。
IPC (4):
D01F 9/12 ,  B01D 61/14 500 ,  C01B 31/02 101 ,  C30B 33/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page