Pat
J-GLOBAL ID:200903051696876621

文書情報要旨部分の抽出方法とその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 若林 忠
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994034805
Publication number (International publication number):1995244663
Application date: Mar. 04, 1994
Publication date: Sep. 19, 1995
Summary:
【要約】【目的】 新聞記事や製品の紹介記事等の同一文書情報に属する文書の要旨部分を容易に抽出できる方法を提供する。【構成】 同一文書情報に属する文書を多数無作為に集め、それぞれの文書を構成単位文毎に区分し、単位文毎に1から配列順に番号を付与し、多数の判定人に全ての文書を読ませ、文書毎の要旨部分と判定した単位文の位置を示す番号を指摘させ、それらの総員の指摘位置を文書毎、位置番号毎に集計する。その後、位置番号毎に全ての文書の分を集計し、その値を位置番号別に文書数で割って平均値を出し、更に判定人の人数で割って評価値を出す。その位置番号別の評価値を0.5と比較して大きい値を有する位置番号をこの種類の文書情報に属する文書の要旨部分の位置と決定し、同種類の文書の要旨はこの位置番号の単位文を抽出して出力することで足りることになる。
Claim (excerpt):
文書情報要旨部分の抽出方法であって、無作為に集めた同一種類の文書情報の多数の文書のそれぞれの要旨を多数の人に選出させるステップと、前記多数の文書毎に選出された要旨が所在する文書内の位置を、文書を構成する単位文の所在位置で代表させ、その位置の同定性の高い位置を検出するステップを有し、同一種類の文書情報に属する文書の要旨を、該文書の前記同定性の高い位置を検出するステップで検出された位置に該当する位置にある単位文を抽出して出力する文書情報要旨部分の抽出方法。
IPC (2):
G06F 17/27 ,  G06F 17/30
FI (2):
G06F 15/20 550 F ,  G06F 15/401 320 A

Return to Previous Page