Pat
J-GLOBAL ID:200903051755686661

非水電解液電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松隈 秀盛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996007599
Publication number (International publication number):1997199173
Application date: Jan. 19, 1996
Publication date: Jul. 31, 1997
Summary:
【要約】【課題】 容易に良好な薄形で体積効率の良い、比較的軽量な非水電解液電池を得ることを目的とする。【解決手段】 耐電解液性を有する第1及び第2のラミネートフィルム26及び27を互いに重ね合わせると共にこの第1及び第2のラミネートフィルム26及び27の周辺をヒートシール30した袋状電池ケース10内にシート状正極電極2とシート状負極電極3とをセパレータ8を介して積層し且つ有機溶媒より成る電解液9を含浸した積層電極体1を封入すると共にこの積層電極体1の電極端子11,12をこの第1又は第2のラミネートフィルムの所定位置に形成した電極端子導出孔28,29より導出するようにしたものである。
Claim (excerpt):
耐電解液性を有する第1及び第2のラミネートフィルムを互いに重ね合わせると共に該第1及び第2のラミネートフィルムの周辺をヒートシールした袋状電池ケース内にシート状正極電極とシート状負極電極とをセパレータを介して積層し且つ有機溶媒より成る電解液を含浸した積層電極体を封入すると共に前記積層電極体の電極端子を前記第1又は第2のラミネートフィルムの所定位置に形成した電極端子導出孔より導出するようにしたことを特徴とする非水電解液電池。
IPC (3):
H01M 10/40 ,  H01M 2/26 ,  H01M 10/38
FI (3):
H01M 10/40 Z ,  H01M 2/26 A ,  H01M 10/38

Return to Previous Page