Pat
J-GLOBAL ID:200903051849767193

ホログラムの製造方法及び露光装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高橋 祥泰
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996099155
Publication number (International publication number):1997265252
Application date: Mar. 27, 1996
Publication date: Oct. 07, 1997
Summary:
【要約】【課題】 1光束法による透明度の高いホログラムの製法及び露光装置の提供。【解決手段】 外部から印加する信号により内部を透過する光の光路長を変えられる光路長制御手段21又は外部から印加する信号により被記録物体もしくは被記録物体の位置を移動させることのできる移動手段を用いて参照光31又は物体光320,32の光路長を制御する。フレネル型ホログラムを製作する場合には,感光部材81の一方の側に拡散部材82等の被記録物体を他方の側にハーフミラー15を配置し,リップマン型ホログラムが形成されないように光路長制御手段21または移動手段を操作し干渉縞の山谷の位置を移動させる。
Claim (excerpt):
感光部材の一方の側に被記録物体を配置し,感光部材の他方の側から参照光を照射し,上記感光部材を透過し上記被記録物体で反射した参照光を物体光とする1光束露光法によるリップマン型ホログラムの製造方法において,外部から印加する操作信号によって内部を透過する光の光路長を変化させることの出来る光路長制御手段を上記感光部材と被記録物体との間に配置すると共に露光中に上記感光部材に形成される干渉縞を監視し,所望の干渉縞が形成されるよう上記光路長制御手段を操作することを特徴とするホログラムの製造方法。
IPC (2):
G03H 1/04 ,  G03B 21/56
FI (2):
G03H 1/04 ,  G03B 21/56 Z

Return to Previous Page