Pat
J-GLOBAL ID:200903052000504772

電 池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997015030
Publication number (International publication number):1998208742
Application date: Jan. 29, 1997
Publication date: Aug. 07, 1998
Summary:
【要約】【課題】二次電池用正極材料の高容量化,長寿命化,レート特性や、高温特性,安全性の改善のあらゆる電池特性の面で優れた特性を得る。【解決手段】正極として特定の組成の金属酸化物を使用する。
Claim (excerpt):
負極,正極,リチウム塩を含む非水電解質からなる可逆的に複数回の充放電が可能な電池に関し、正極活物質として、一般式AwDvNi<SB>x</SB>Al<SB>y</SB>O<SB>2 </SB>(但しAはアルカリ金属から選ばれた少なくとも一種であり、DはMg,B,Gaから選ばれた少なくとも1種であり、w,v,x,yはそれぞれ0.05≦w≦1.2,0.001≦v≦0.2,0.5≦x≦0.9 ,0.1<y≦0.5の数を表わす)で示される複合酸化物を用いることを特徴とする正極およびそれを用いた電池。
IPC (3):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z

Return to Previous Page