Pat
J-GLOBAL ID:200903052070754717

金属および合金粉末ならびに粉末製造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (9): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  小原 健志 ,  中川 博司 ,  舘 泰光 ,  斎藤 健治 ,  藤井 淳 ,  関 仁士 ,  中野 睦子
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2002543034
Publication number (International publication number):2004522851
Application date: Nov. 15, 2001
Publication date: Jul. 29, 2004
Summary:
金属化合物を含む先駆物質粉末が、例えばスリップキャスティングによりエレクトロ-デオキシデーションのためのサンプルに形成される。該サンプルは次いで溶融塩を含む溶融物中に浸漬され、そしてカソード電位が印加されてエレクトロ-デオキシデーションおよび溶融物中の溶解により先駆物質粉末から非金属種を除去する。これは典型的に金属粉末を形成するためにフラグメント化された金属サンプルを形成する。本発明の第2の局面において、粉末化供給材料が造形先駆物質に形成され、より広範なエレクトロ-デオキシデーションが行われ、網目形状に近いプロダクトを形成する。
Claim (excerpt):
以下の工程: 非-金属種が溶融物中に溶解するような条件下において、金属(M1)と非-金属種(X)との間の化合物(M1X)を含む先駆物質粉末をエレクトロ-デオキシデーション(electro-deoxidation)によって処理し、この先駆物質粉末が溶融塩(M2Y)を含む溶融物と接触するカソードを形成すること;および 必要に応じてエレクトロ-デオキシデーションのプロダクトを加工し、金属粉末を形成すること を包含する、金属粉末を生産するための方法。
IPC (3):
C25C5/04 ,  B22F3/11 ,  B22F9/18
FI (3):
C25C5/04 ,  B22F3/11 Z ,  B22F9/18
F-Term (37):
4K017AA03 ,  4K017AA04 ,  4K017BB01 ,  4K017BB02 ,  4K017BB04 ,  4K017BB05 ,  4K017BB06 ,  4K017BB07 ,  4K017BB08 ,  4K017BB09 ,  4K017BB11 ,  4K017BB12 ,  4K017CA07 ,  4K017EH18 ,  4K017FB03 ,  4K017FB07 ,  4K018BA01 ,  4K018BA02 ,  4K018BA03 ,  4K018BA04 ,  4K018BA07 ,  4K018BA09 ,  4K018BA13 ,  4K018BB04 ,  4K018KA22 ,  4K058AA04 ,  4K058BA10 ,  4K058BA11 ,  4K058BA14 ,  4K058BA31 ,  4K058BB05 ,  4K058CB03 ,  4K058CB12 ,  4K058CB17 ,  4K058DD03 ,  4K058EB12 ,  4K058FA23

Return to Previous Page