Pat
J-GLOBAL ID:200903052541491762

放射線検診の支援方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 作田 康夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001220823
Publication number (International publication number):2003035776
Application date: Jul. 23, 2001
Publication date: Feb. 07, 2003
Summary:
【要約】【課題】放射線検診の運用における負担を軽減し、かつ被検診者の人数を増加する。【解決手段】病院は、複数台の検査装置3を設置し、陽子線を放出する放射性核種を含む放射性薬剤を投与した被検診者の検査を実施する。放射線検診支援業者は、処理装置12を用いて、病院から得た各被検診者に関する情報(投与する放射性薬剤等)と検査装置の台数に基づいて、一度に検査できる複数の被検診者を含む被検診者群毎に検査時間を含んだ検査スケジュールを作成する。被検診者群に含まれる被検診者の合計体重に基づいて被検診者群に対して必要な放射性核種量を算出する。この放射性核種量及び検査スケジュールの情報を用いて、放射線検診支援業者が、放射性核種の製造,放射性薬剤の製造,この放射性薬剤の該当する被検診者への投与、及び検査装置3による検査を対象とした運用スケジュールを作成する。
Claim (excerpt):
医療関連機関に設置された、陽子線を放出する放射性核種を含む放射性薬剤を投与した被検診者から前記放射線核種に起因して放出されるγ線を検出する検査装置の台数の範囲内で、一度に検査する被検診者を、前記被検診者に投与する前記放射性薬剤の情報を用いて情報処理装置により選択し、選択された、一度に検査する被検診者を一つの被検診者群とし、前記被検診者群ごとに前記検査装置による検査の時間を設定し、被検診者に対する検査スケジュールを前記処理装置により作成することを特徴とする放射線検診の支援方法。
IPC (2):
G01T 1/161 ,  G06F 17/60 126
FI (3):
G01T 1/161 A ,  G01T 1/161 D ,  G06F 17/60 126 Z
F-Term (6):
2G088EE01 ,  2G088EE02 ,  2G088FF07 ,  2G088KK20 ,  2G088KK24 ,  2G088KK40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page