Pat
J-GLOBAL ID:200903052590874219

外用剤組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 廣田 浩一 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001397623
Publication number (International publication number):2003192589
Application date: Dec. 27, 2001
Publication date: Jul. 09, 2003
Summary:
【要約】【課題】 患部(特に眼等)への刺激性が低く、防腐力及び安定性に優れた外用剤組成物を提供すること。【解決手段】 1,3-ビス(2-カルボキシクロモン-5-イルオキシ)-2-ヒドロキシプロパン及びその塩の少なくともいずれかと、トロメタモールと、を含有することを特徴とする外用剤組成物である。防腐剤を含有する態様、粘膜用剤、及び、眼科用剤の少なくともいずれかに用いられる態様、1,3-ビス(2-カルボキシクロモン-5-イルオキシ)-2-ヒドロキシプロパン及びその塩が、クロモグリク酸ナトリウムである態様等が好ましい。
Claim (excerpt):
1,3-ビス(2-カルボキシクロモン-5-イルオキシ)-2-ヒドロキシプロパン及びその塩の少なくともいずれかと、トロメタモールと、を含有することを特徴とする外用剤組成物。
IPC (8):
A61K 31/352 ,  A61K 31/133 ,  A61K 47/12 ,  A61K 47/18 ,  A61P 11/06 ,  A61P 27/14 ,  A61P 27/16 ,  A61P 37/08
FI (8):
A61K 31/352 ,  A61K 31/133 ,  A61K 47/12 ,  A61K 47/18 ,  A61P 11/06 ,  A61P 27/14 ,  A61P 27/16 ,  A61P 37/08
F-Term (51):
4C076AA11 ,  4C076BB11 ,  4C076BB24 ,  4C076BB25 ,  4C076BB26 ,  4C076BB27 ,  4C076CC07 ,  4C076CC10 ,  4C076CC15 ,  4C076DD19R ,  4C076DD41R ,  4C076FF39 ,  4C076GG45 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BA08 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086MA17 ,  4C086MA22 ,  4C086MA23 ,  4C086MA31 ,  4C086MA56 ,  4C086MA57 ,  4C086MA58 ,  4C086MA59 ,  4C086MA66 ,  4C086NA03 ,  4C086NA08 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA34 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZB13 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206FA14 ,  4C206MA03 ,  4C206MA05 ,  4C206MA13 ,  4C206MA37 ,  4C206MA72 ,  4C206MA76 ,  4C206MA77 ,  4C206MA78 ,  4C206MA79 ,  4C206MA86 ,  4C206NA03 ,  4C206ZA33 ,  4C206ZA34 ,  4C206ZA59 ,  4C206ZB13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (15)
  • 特開昭48-004624
  • 特開昭62-292719
  • 特開昭63-255221
Show all

Return to Previous Page